前回好投しながらも初勝利とならなかったダービンの本拠地初登板です
 
しかし初回から前回同様に制球に苦しみます
 
1アウトから赤田にツーベースを打たれ、後藤にタイムリーを打たれ先制されると
 
岡田・北川に四球を与えるなど、初回だけで35球ほど費やします・・・
 
さらに2回、1アウト2・3塁から赤田に2点タイムリーを打たれると、カブレラに2ランHRを打たれ
 
2回で6点のリードを奪われる苦しい展開となります
 
しかしその裏、多村がツーベースで出塁してチャンスを作ると
 
ペタジーニの2ランHR!!で2点を返し、反撃ムードが漂います
 
ダービンは3回以降は苦しみながらも6回までヒット1本に抑え、何とか試合を作ります
 
しかしホークスも山本に抑えられ、5回までノーヒットに抑えられます
 
6回、松田のヒットと多村のこの日2本目のツーベースでノーアウト2・3塁と絶好のチャンスを作りますが
 
ペタジーニ・オーティズが連続三振に倒れると、長谷川もセカンドゴロに打ち取られ無得点に終わります
 
続く7回も1アウト2塁としますが、川﨑・本多が凡退し得点出来ません・・・
 
ホークスは甲藤・金澤・攝津とつなぎ無失点に抑えますが、オリックス中継ぎ陣に抑えられゲームセット
 
首位西武はロッテに破れゲーム差は広がらなかったですが、いよいよオリックスの足音が聞こえてきました
 
何とか残り2試合勝って、3位をキープしたいですね
 
今日のポイントは間違いなく6回ですね
 
あの場面が無得点だった時点で、試合は終わったのと同じ感じでした
 
ダービンは3回以降立ち直ったとは言い難いですが、前2人と同じく四球ばっかり・・・
 
打つ方はオーティズの調子が落ちてるのに使い続けてサッパリですね
 
さらに川﨑の調子もここに来て、急降下してます
 
でも、秋山は代えないんでしょうね・・・
 
それを我慢といえばそれまでですが、勝ちにいく姿勢が見えないとも取れます
 
そんな試合を見たくはありません