大勝した翌日、打たないのはどのチームも同じですが、今日の相手は苦手大嶺・・・
しかし初回、2アウトから松中が四球を選ぶと、多村のヒットとペタジーニの四球で満塁とすると
オーティズの先制2点タイムリー!!
しかしその裏、1アウトから今江にソロHRを打たれ、1点を返されます
それでも2回、1アウト2塁から川﨑のタイムリースリーベース!!
しかしその裏、2アウト1・2塁から的場のサードフライを松田が落球し再び1点差となります
3・4回は両投手が無失点に抑え、試合は落ち着くかと思われましたが
5回裏、2アウト1・2塁から金に2点タイムリーツーベースを打たれ逆転されます
さらに2・3塁となってサブローに2点タイムリースリーベースを打たれると
続く大松にもタイムリーツーベースを打たれ、この回5点を奪われます
打線は得点した2回以降4安打に抑えられ、そのままゲームセット・・・
ロッテは1回と5回のヒット6本で7点を奪いました
今日の試合のポイントは、まず2回の本多のファールフライですね
追い込まれてもいないのにインハイの球を打って内野フライ、相手の思うつぼでしたね
さらにその裏の松田のエラーでの1点です
あのプレーが無ければ2点差、2回の攻撃で点が入っていれば3点差でした
結果論になりますが、5回のあの攻撃は無かったように思います
そしてその5回の金の当たりの長谷川の守備です
記録はヒットですが、グローブに当ててますし、何より打球より行き過ぎて取れませんでした
あれも取っていれば無失点でチェンジでしたから、後は中継ぎで逃げ切る体勢に入れました
まぁ、小椋も相変わらずボール球が多いですし、テンポが良くないですよね
5回なんかカウント悪くして完全に置きに行ってましたからね
これでローテー剥奪の可能性も出てきましたね