3連勝ながらも接戦の続くホークス
何とか打線の援護で岩崎に初勝利をプレゼントしたいところです
初回、2アウト1・2塁のチャンスを作りますが無得点に終わりますが
3回、田上のツーベースで先制のチャンスを作ります
しかし川﨑のセフティバントで田上がアウトになり、無得点に終わります
岩崎は初回、先頭の聖澤にツーベースを打たれ、バントで3塁としますが
鉄平・中村紀を抑えると、その後は4回までパーフェクトに抑えます
途中から雨が降る中、両投手が無失点に抑え7回まで進みます
7回、川井から代わった青山から長谷川がツーベースで出塁すると
森本のバントで1アウト3塁とすると、田上が四球で1アウト1・3塁とすると
川﨑の先制タイムリー!!でようやく1点を奪います
しかしその裏、続投した岩崎が中村紀にツーベースを打たれます
ここから2アウトまで持って行きますが、内村に同点タイムリー・・・
ホークスは8回にペタジーニのツーベースからチャンスを作りますが
2アウト1・2塁から森本が凡退し得点ならず・・・
8回のマウンドにも上がった岩崎ですが、2アウト3塁でマウンドを降ります
その後を甲藤が抑え、ピンチを切り抜けます
9回、1アウトからヒットを打たれると2アウト満塁としますが
聖澤を3球三振に抑え、サヨナラのピンチを切り抜けます
延長10回、先頭の多村がヒットで出塁すると、福田がしっかり送りますが
オーティズが8回同様に何も出来ず2アウト、長谷川敬遠で
2アウト1・2塁で森本となりますが、ここも得点出来ず・・・
その裏、1アウトから鉄平にヒットを打たれると
中村を三振に打ち取りながら盗塁と悪送球で3塁まで進まれます
山崎を敬遠して1・3塁とし、西村との勝負を選びます
森本のファインプレーをあり、何とか無失点に抑えます
11回からマウンドに馬原があがり、三者凡退に抑え12回を迎えます
12回、2アウトからオーティズがヒットを打つと
城所が盗塁を決め、三度長谷川が敬遠で森本勝負となりますが
ここもライトファールフライに終わり、ホークスの勝ちはなくなります
すると12回のマウンドには馬原ではなく、金澤が上がります
四球を与えるものの無失点に抑えゲームセット
チャンスの数からは負けに等しい引き分けかもしれませんね
今日勝ちきれなかったのはオーティズを使い続けた事と
チャンスで森本に代打を送らなかった事ですね
後は7回リードの場面で中継ぎをつぎ込まなかった事ですね
まぁ、この3試合を勝ち越したので良かったと思いましょう