遠見番所から降りきて、まず見たのがこちら
イメージ 1
見たままで、馬をつなぎ止める場所です
 
ここで一旦、外に出てみました
 
最初に入ってきた門は江戸口御門なのですが、反対側は・・・
 
 
 
 
 
イメージ 2
京口御門です
 
門の外側には広場があるのですが、千人溜と言って、関所を通る人が待つ場所だったそうです
 
 
 
 
 
イメージ 5
町並みはこんな感じです
 
奥に見えるのが京口御門です
 
さらに進んでいくと普通の道に出るのですが・・・
 
 
 
 
 
イメージ 6
こんな看板があります
 
ちなみに奥はトイレです(笑)
 
 
 
 
 
 
この横に看板がありました
イメージ 7
駅伝の碑などもありましたが、ここ以外は行きませんでした(汗)
 
 
 
 
 
再び京口御門へ向かい、その途中に
イメージ 8
こんなのがあったので買ってみました
 
 
 
 
 
イメージ 9
中はこんな感じですが、普通の焼き芋より柔らかいですね
 
 
 
 
 
さて、再び箱根関所の展示物を見ていきます
 
まずはこちら
イメージ 10
 
 
 
 
 
イメージ 11
5頭つなげたのに、2頭しかいなかったとか微妙ですね(汗)
 
 
 
 
 
イメージ 12
さらに進もうと思ったところで、こんな看板が・・・
 
この場所に置いてあるってどうなんでしょうね!?
 
 
 
 
 
イメージ 3
続いて向かったのはこちら
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
イメージ 13さらに進みます・・・