タイトルにもありますが、続いて向かったのは

今回、東京に行くに辺り、どこを見て回ろうかと悩みました
親も自分の楽しめる!?場所ってなかなか難しいですよね
で、ネットで検索してたら、こういうのがあるっていうのを見つけまして
これなら親の年代かも!?と思って、ここへ来たわけです
結果から言うと、親の年代よりもまだ前だったようですが・・・(汗)
こののらくろードは商店街なのですが

入り口からこんな風にのらくろが居ます

何種類かのバナーが順番にあります

こんな名前の接骨院もありましたが、外見は至って普通の接骨院です(笑)

こんなお酒も売っていました
テレビでも紹介されたみたいですね~
後はシャッターにのらくろが書いてあったり、のらくろの人形が居たりという感じの商店街です
そこを抜けて、少し進むと・・・

ここへ着きますが、看板が無かったから普通の建物です

こんな看板もあり、安心して!?中に進みます

中に入るとすぐにこれが目に付きます
左に行けばのらくろ館ですが、右は普通に役所のようです(汗)

思ってたの違い、意外と小さかったです(汗)

大きいのらくろの所には、記念撮影出来るように日付があります

パンフレットも置いてあります

入り口左では、ビデオが上映されています