交流戦前最後の試合、勝って良い形で交流戦に入りたいところです
初回、1アウト2塁のピンチを招きますが、盗塁を刺し無失点に抑えると
2回、1アウト2・3塁から柴原の内野ゴロで1点を先制します
しかし3回、2アウトから片岡に同点となるソロHRを打たれます
さらに5回には1アウトから3連打で1点を奪われ逆転されます
6回には2アウトからヒットと四球でピンチを招くと
阿部に2点タイムリーを打たれ、マウンドを降ります
その後は甲藤・藤岡が無失点に抑えますが
打線は3回・5回と得点圏にランナーを進めますが
後続が続かず、得点出来ません
2点を奪われた6回裏、7回と三者凡退に抑えられると
8回・9回もランナーを出しながら得点出来ずゲームセット・・・
今日は帆足を打てませんでしたが、9回の攻撃には不満が残ります
制球に苦しむシコースキーに対して、早打ちの高谷と川﨑・・・
ボムホのように良い当たりならばまだ納得できるものの
2人の当たりは・・・自分で決める場面では無いので
次につなぐ気持ちで打席に入って欲しかったですね