カード勝ち越しをかけた大事な1戦となったこの試合
 
初回、ホークスは1アウト2塁のチャンスを作るものの
 
オーティズ・小久保が続けず無得点に終わります
 
5回にも1アウト2塁のチャンスを作りますが
 
ここも松田・山崎が続くことが出来ず得点出来ません
 
先発の大隣は初回に四球を与えますが、無失点に抑えると
 
その後は4回までパーフェクトに抑えます
 
5回、2アウト1・2塁のピンチも切り抜けると、6回の1アウト2塁も抑えます
 
大隣の好投に応えたい打線は7回、1アウト1・2塁のチャンスを作りますが
 
ここも後続が続かず、得点する事が出来ません
 
大隣は8回のピンチを川﨑のファインプレーで切り抜けます
 
9回、攝津がマウンドに上がり3人で抑えると
 
その裏、オーティズが四球を選ぶと城所が代走に出ます
 
すると小久保の打席で盗塁すると悪送球で3塁まで進みます
 
ここで小久保が三振に倒れると、続く明石には代打を送らず・・・
 
すると意味不明のセフティーバントでサードランナーがアウトとなり
 
2アウト2塁とサヨナラのムードが萎んだかに見えました
 
しかし多村が敬遠で1・2塁とすると
 
松田のサヨナラタイムリーツーベース!!
 
嫌な空気を振り払った松田の1撃で楽天に勝ち越しを決めました
 
さらに福岡ドームでようやく田中に黒星をつけました