連敗で苦手オリックスビジター戦に挑むホークス、何とか勝利したいところですが
初回、2アウト3塁からカブレラに先制タイムリー・・・
打率4割のバッターに簡単に勝負にいって打たれました
しかし2回、1アウト2・3塁から松田の犠牲フライで同点に追いつくと
田上の内安打をセカンド後藤が悪送球し、セカンドランナー長谷川が生還し逆転します
その裏、大引きに同点タイムリーを打たれますが
3回、1アウト1・2塁から松中のタイムリー!で勝ち越します
さらに多村の犠牲フライでリードを2点に広げます
しかしホールトンがピリッとせず、カブレラに同点2ランHR・・・
さらにT-岡田にもソロHRを打たれ、逆転されます
それでも立ち直れない岸田から5回、オーティズがツーベースで出塁すると
小久保の同点タイムリー!!
さらに6回、1アウト2塁から本多のタイムリー!!
続くオーティズもタイムリー!!で再び2点のリードを奪います
しかしホールトンもピリッとせず、その裏に田口にヒットを許すと
牽制悪送球で2塁に進まれると下山にタイムリーを打たれ、降板します
代わった森福ですが、大引に松田のまずい守備もあり、ヒットを許しピンチを広げ降板・・・
それでも攝津が坂口を併殺打に打ち取りピンチを切り抜けると
7回も併殺打でうち取り無失点に抑えます
すると8回、2アウト2塁からオーティズのタイムリーで貴重な1点を追加します
その後は8回をファルケンボーグが無失点に抑えると
9回を馬原がしっかり4人で抑え、ゲームセット
ホールトンの不調の中、苦手岸田を打って、連敗を止めたのは大きいですね
明日は神内ですが、明後日が近藤だけに勝って勝ち越しを決めたいですね
本多を外す事も考えるなんていう記事もありましたが、今日の2安打で安泰ですかね・・・
田上をスタメンで使った理由もよく分かりません・・・
ただ、打線は調子が上がってきてますし、このまま維持して欲しいですね