2日の試合前にくも膜下出血で倒れ、広島市内の病院に入院していたプロ野球巨人の木村拓也(きむら・たくや)内野守備走塁コーチが7日午前3時22分、死去した。37歳だった。宮崎県出身。葬儀は10日午前11時から広島市西区南観音8の10の8の平安祭典広島会館で。喪主は妻由美子(ゆみこ)さん。
 同コーチは2日、広島市のマツダスタジアムで行われた対広島1回戦の試合前、グラウンドでノックをしている最中に倒れて救急車で搬送され、危険な状態が続いていた。
 宮崎南高から1991年、捕手としてドラフト外で日本ハムに入団し、翌年外野手に転向。95年広島、2006年巨人に移籍した。投手以外の全ポジションを守れる貴重なユーティリティープレーヤーで、俊足のスイッチヒッターとしても活躍した。
 昨季限りで引退し、コーチに就任した。現役通算成績は1523試合で1049安打を記録し、打率2割6分2厘、53本塁打、280打点、103盗塁。04年アテネ五輪代表。 
去年引退し、今年からコーチとなったわけですが、まだ37歳という若さです

記憶に新しいところでは去年、緊急事態に捕手をやった事でしょうね

家族を大切にし、若手からも頼れる兄貴として尊敬されていたキムタクですが

一部では単身赴任に慣れないコーチ業にストレスを抱えていたという報道もありますね

小さい体でドラフト外から這い上がり、何度か引退の危機もありました

それを乗り切った工夫や努力は、大きな宝だったと思われます

実際、今年の新人研修では講師も務め、アドバイスを送っています

将来を有望されていただけに、本当に惜しい人を亡くしました

心からご冥福をお祈り致します・・・

しかし、今年は小林繁コーチに小瀬選手、そして木村拓也コーチと

ユニホームを着ていた人の訃報が続きますね・・・