第82回選抜高校野球大会で22日、21世紀枠で出場した向陽(和歌山)に1-2で敗れた開星(島根)の野々村直通(なおみち)監督(58)が、試合後のインタビューで「21世紀枠に負けて末代の恥です」などと発言した。日本高校野球連盟は「事実確認をしたい」としており、発言の趣旨などを確かめる。 野々村監督は「恥ずかしくて立ち上がれません」とも述べた。 21世紀枠は、昨秋の都道府県大会ベスト8以上の学校などを対象に地域への貢献活動など野球以外の活動も加味して選考している。 取材に対し、開星の大多和聡宏(あきひろ)校長は「監督と連絡がつかない」としながら「仮に相手に失礼な発言をしたのなら、礼儀に反すること。まずは事実関係を把握し、(監督に)指導すべき点は指導したい」と述べた。 野々村監督は毎日新聞の取材に「相手を侮辱する気はなかったが、侮辱ととられたら謝りたい。負けた直後で冷静さを欠いていた」と話した。
選抜高校野球大会の第1試合で向陽に惜敗した開星の野々村直通監督が22日、試合後の公式会見で前代未聞の問題発言を連発した。中国大会王者として乗り込んだ舞台で21世紀枠の伏兵に負け「もう野球を辞めたい。腹を切りたい。こんな試合にしかならないのは監督の力が足りないということ。21世紀枠に負けたのは末代までの恥。死にたい」など、相手校を見下した発言。日本高校野球連盟は早急の処分などについては言及せず、「(島根)県高野連を通じて事実確認をしたい」とするに止めた。これは大問題ですよね
侮辱と取られたらと言ってますが、21世紀枠に負けたのは恥と言ってる時点で
相手を下に見てるのは間違いないですからね
冷静さを欠いていたからの発言かもしれませんが、それこそ本音だと思います
確かに本来は甲子園の来られないチームかもしれませんし、下馬評も低いかもしれません
多くの人が開星が勝つと思っていたかもしれません
心の中で思っていても、公式の会見では絶対に言ってはいけない事です
生徒を指導する立場の監督から、こんな発言が出るなんて残念ですね