1メートル83、86キロ 右投げ右打ち 外野手

愛知県出身で、小学2年から投手兼捕手として野球をはじめ

中学時代は東海チャレンジャーで投手兼外野手、最高成績は県大会4強

武蔵工大二高では1年春からベンチ入りし、秋にはエースとなるものの

2年秋には遊撃転向し、強肩強打の大型遊撃手としてその資質の高さを中日から評価されていました

3年夏は県4強も、甲子園出場経験は無し・・・

この頃からすでにプロになる事を夢見ていましたが大学へ進学

亜細亜大では1年春からベンチ入りし、 確実性は低いものの当たれば飛ぶという感じでした

1・2年は内野手でしたが、3年春季リーグ中盤から1番外野手でレギュラーとなります

そして、初のベストナイン受賞すると、秋からはレギュラーに定着し

そこから3季連続のベストナイン(満票)を受賞するまでに成長します

3年春に2HR,秋は3試合連続のHR,4年春にも3HRとコンスタントに結果を残します

これには、3年で駄目なら諦めようと、細かった体を太くする為に15キロ増やした事も影響しています

その甲斐もあり、4年の夏には日米大学野球で日本代表に初選出され、4戦から4番に座り

全試合に先発出場でヒットを放ち、MVPにも選ばれます

リストが強く、飛ばす力は間違いなく大学トップレベルです

右方向への飛球も素晴らしいですが、打ちたがって崩れる事も・・・

しかし、選球眼もよくなり、状況によっての打撃も出来るようになり

後は確実性を高めれば・・・というところまできました

遠投100メートルとも110メートルとも言われてる肩は、そこそこのようですが

問題はスローイングのようで、スピードに欠け、数字ほどの凄さを感じないようです

さらに走力は50メートルを6秒ほどで駆け抜けますが

本人も言うように、こちらも瞬発力が無くスタートは遅いようで、塁間は早くありません

守備に関しても上手いとは言えず、足も肩もそこそこ・・・

しかし、良い物を持っているものは間違いなく、これからに期待したいですね

松田の後輩ですが、打撃は松田以上と言われていますし

亜大でクリーンアップを共に打った中田とも刺激し合いながら頑張って欲しいですね