負けに等しい引き分けに終わった前日分を取り返したいホークス

 

初回、1番に打順が代わった松田が先頭打者HR!!!!

 

 

3回には2アウトから連打で2・3塁のチャンスを作りますが、無得点・・・

 

 

先発の杉内は制球に苦しみながらも無失点に抑えていましたが

 

 

5回、2アウトから連打で同点に追いつかれます

 

 

しかし6回、オーティズのツーベースの後に小久保のタイムリー!!

 

 

さらに多村も犠牲フライを放ち、リードを2点とします

 

 

しかし杉内は8回、2アウト3塁でマウンドを降ります

 

 

代わった攝津が高橋にタイムリーを打たれ1点差とされます

 

 

それでもその裏、1・3塁から松中のタイムリー!!

 

 

再びリードを2点としますが、その後のチャンスは活かせず・・・

 

 

すると9回、攝津が2アウトを取りながら連打で1・3塁とすると

 

 

田中への四球がワイルドピッチとなり1点差とされ1・3塁となります

 

 

そして代打の二岡に同点タイムリー・・・ここでマウンドを降ります

 

 

その後のピンチは馬原が凌ぎ、裏の攻撃も得点出来ず2日連続の延長に入ります

 

 

10回もお互い得点出来ず、11回に入り森福がマウンドに上がります

 

 

しかし代打の森本にヒットを打たれると藤岡に代わります

 

 

送りバントと四球で1アウト1・2塁としますが、後続を抑えます

 

 

11回裏も武田に抑えられ、2日続けて延長12回へと進みます

 

 

12回表、1アウトからスレッジに痛恨のソロHR・・・

 

 

裏も攻撃もあっさりと3人で終わり、ゲームセット・・・

 

 

これで今シーズンは終了かもしれませんね

 

 

4位転落の可能性がかなり高くなった敗戦となりました

 

 

今日の攝津は明らかに調子が悪かったですね

 

 

9回続投が1つの間違いだったと思いますし、交代のタイミングも遅かったと思います

 

 

それ以上に8回の多村・長谷川のバッティングですね

 

 

1点入ってノーアウト1・2塁の場面、多村なのでバントのサインは無いかもしれませんが

 

 

だからといって単純に打つ事しか出来ない”頭”に問題ありです

 

 

何とかしてランナーを進めようという考えが無いバッティング・・・

 

 

長谷川も同様のバッティングで併殺で、1点しか入らなかったのが敗因ですね