連敗で福岡に帰ってきたホークス、この3連戦は何としても勝ち越したいところです
初回、2アウト2塁から小久保のタイムリーで先制します
その後は4回まで毎回ランナーを出しながらも得点出来ません
先発ジャマーノは初回・2回とツーベースを打たれますが無失点で切り抜けます
しかし3回、山崎にタイムリーを打たれ同点となります
その後はランナーを出しながらも無失点で6回を投げきります
すると6回裏、本多がスリーベースで勝ち越しのチャンスを作ります
しかし川崎・オーティズが凡退し2アウトとなります
それでも小久保の執念の内安打で1点を勝ち越します
さらに7回には1アウト2塁から代打の多村のタイムリーで1点を追加します
このリードを7回は復帰したファルケンボーグが、8回は攝津が無失点に抑えます
このまま馬原で逃げ切りたいホークスでしたが、連打で1・2塁のピンチを招くと
バントを明石が悪送球(記録はオーティズの捕球ミス)で1点を返され、さらに1・2塁となります
ここで中村のバントを馬原が素早く処理し、3塁でアウトとします
さらに代打の憲史を三振に打ち取り2アウトとします
しかし渡辺にタイムリーを打たれ同点とされます
さらに高須にヒットを打たれると、鉄平に満塁HR・・・
馬原の炎上で逆転されてしましますが、馬原の自責点は0です
9回裏、長谷川のスリーベースとワイルドピッチで1点を返しますが、反撃もここまで
これで3連敗となりましたが、この負けは大きな負けとなるでしょうね
この3連戦、3連敗を覚悟しておいた方が良さそうです
しかし馬原のすべての球が引っかかるのはどうにかならないのでしょうか・・・