観戦5連戦の初戦ですが

まず、試合の前に1つだけ・・・

中途半端な暗さのナイターとなり、写真が上手く撮れませんでした(汗)

色々と設定を変えながらも不発に終わり・・・

なので、その辺りはご了承下さい

では、試合に行きましょう






イメージ 1
今日の先発は育成の内田です





イメージ 2
で、今日のスタメンです


内田は初回は何とか無失点で切り抜けるも制球に苦しみます

2回、トゥサントのエラー(記録はヒット)もありましたが

1アウト満塁から2点タイムリーを打たれると

さらには犠牲フライ、2点タイムリーと計5点を奪われます

4回には1アウト2塁からエンタイトルツーベースを打たれ降板します

結局5安打ですが、四死球が6以上はありましたね(汗)

しかも死球が4つはあったと思います・・・





イメージ 3
内田の後を受けたのは同じく育成の大西です

こちらか4回と5回を無失点に抑えます

しかしここから・・・





イメージ 4
6回には近田が2アウト1・2塁からタイムリーを打たれます

近田も制球に苦しんでいました

後、かなり力んだりイラついていました

親や友達・知り合いが来ていたのが影響したのでしょうか・・・





イメージ 5
さらに7回は近田の後を受けた西山が、四球・ヒット・四球で満塁とすると

併殺打の間に1点、さらに仲沢のエラーで1点を失います





イメージ 6
さらに8回は佐藤が岡田にソロHRを打たれ、合計10失点・・・




打線はというとボーグルソンに3回までを抑えられると

4回は鴨志田に、5回は吉野に無得点に抑えられます

6回、2アウトからアギーラが四球を選らび、
イメージ 7
江川のヒットで1・3塁とチャンスを広げると





イメージ 8
宮元から吉川のタイムリーで1点を返します

さらに追加点といきたいところでしたが





イメージ 9
トゥサントが三振に倒れ、反撃は1点に終わります

その後も7回を川越、8回を光原、9回を延江と1イニングごとに変わる投手を打てず





イメージ 10
4安打に終わり、ゲームセット

逆にホークスの投手陣は無駄な四球が多く、エラーも重なり

ヒットより得点の方が多くなりました

今日はひどい試合でした・・・