龍馬ゆかりの地を散策し、この日最後の目的地へと向かいました
その場所とは・・・
ここです!



道後温泉!!
温泉に入る前に少し辺りを見て回ろうという事で散歩に行きました
この近くには足湯があるとの事だったので、そこへ行く事にしました
その足湯の場所には・・・
こんなものがありました

少しわかりづらいかもしれませんが、これは時計台です

少しわかりづらいかもしれませんが、これは時計台です
ただの時計台ではありません
それは・・・
ある時間がくると、この状態から・・・


まず屋根が上がり、時計の部分が回転します


そこからマンドナ先生が出てきて

さらに左の上が開き

さらに左の上が開き
続いて、左の下も開きます


さらに下の台が持ち上がり、温泉に入ってる人が出てきます

さらに中央の扉も開きます

さらに中央の扉も開きます
反対側も同じように開いていきます


そして、時間が来るとすべて元通りになり

マドンナ先生が少しお話をしてくれます

マドンナ先生が少しお話をしてくれます
時間にして10分ぐらいだったと思います
あと、このからくり時計の近くには
こんなものもあります

そして、この後に温泉に入りに行きました

そして、この後に温泉に入りに行きました
出てきて、近くを見てると

こんなものがありました
時間が経ったので暗くなってます(汗)
フラッシュで撮ると余計に怖くなるので、これで勘弁してください
ちなみに、これは坊ちゃんの登場人物です
俺は詳しく知らないので、誰が誰なのかわかりません
この後、しまなみ街道を通って家に帰り、高知旅行は終了です