モザイク龍馬を後にして、記念館の中へと進んでいきます

すこし進むと正面にテレビがあり、龍馬のアニメが放送されています

その横側にパソコンが3台あり、龍馬に関する問題を解くことが出来ます

この坂本龍馬記念館は「龍馬検定」を主催していて

上級の検定に合格すると特典もあります

さらに、ここには龍馬への手紙「拝啓龍馬殿」という来館者や

龍馬ファンから龍馬へ当てた手紙がおいてあります

その本も出ていますよ

その近くに龍馬に関するものがおいてあります

まずはこちら
イメージ 1
子供向けの龍馬に関する資料です

くつ以外は抽象的な表現となっています















続いてはこちら
イメージ 2
龍馬について少し詳しく書かれています

生まれた日と無くなった日が同じというのは有名ですが、太陽暦だと違うんですね

ここでは暗殺者は見回り組となっています

鏡川の話は剣術の先生が相手では無かった気がするのですが・・・















そしてこちら!!
イメージ 3
龍馬の主な出来事です

生まれた時の逸話は書かれていません

河田小龍との出会いで龍馬は鎖国する幕府を倒そうと考えるようになりました

龍馬といえば、薩長同盟ですが、最近になってはこれに関しても疑問を呈する人もいます

日本初の会社「亀山社中」を作り、それが海援隊へと発展!?します

寺田屋で襲われて手負いの龍馬を助けたおりょうと結婚することになります

この時に海外では結婚すると旅行をするのだと西郷隆盛に聞いたとか聞かないとか・・・

怪我の治療もかねて鹿児島へ行ったのが日本最初の新婚旅行と言われるようになりました

大政奉還直前に近江屋で襲撃に遭い、そこで息絶えます

その暗殺の犯人は諸説あります














ここからは簡単に・・・
イメージ 4
子供向けのチャートを細かく書いたものです















さらに細かくした年表です
イメージ 5















イメージ 6















そしてこれが龍馬の家系図です
イメージ 7