では、選手権最後の2つをいきましょう
前の記事と同じように準優勝の作品から行きます
その砂像のもとの話は・・・
こちら!

これはドイツでの話のようです

これはドイツでの話のようです
ゴミを拾って帰るのを見て、他の人たちもこぞってゴミを拾ったのは意味がわかりませんが・・・
でも、その男の人のおかげで町は綺麗になったんですよね
何だか深い話で、とても童話ではないですね(汗)
では、その砂像にいってみましょう

パッと見は怖いですよね
回りにあるのがゴミを表しているのでしょうが、何となくゴーレムに似てる気がします
この砂像の横を見てみると・・・

道のようなものがあります
そこには・・・

ちゃんと人がいます
この小さい人は、真ん中の大きな砂像の裏側にもいました
これがゴミを拾い集めている町の人なんでしょうね
では、最後は優勝作品です
最初に断っておきますが、優勝に選ばれた理由は分かりません
そして、これが1位なんだ・・・っていう感想です
では、まずは物語の説明から・・・

この話は都市伝説的な話で、ホラー要素がありますね
でも、日本だとこの船長が痛い目に遭うのですが、その辺りが外国との違いでしょうか!?
では、優勝作品の砂像は・・・
これです!!

見たときに、どこかで見たことがあるなぁ~っと思っていたのですが

見たときに、どこかで見たことがあるなぁ~っと思っていたのですが
それは、これですね
帆船といえば、こういう絵になるんですかね!?
関連性は無いと思われます・・・
で、この砂像の裏側は・・・
これです!!

怖すぎます(汗)苦しんでいる船長でしょうか!?

怖すぎます(汗)苦しんでいる船長でしょうか!?
それとも、船長に恨みを持っている船員でしょうか!?
正面の繊細な感じとギャップがありすぎます・・・