昨日は鳥取まで足を運んできました
無料の道路、鳥取自動車道の開通にともなって開催されています
期間は今年の4月から、来年の3月までの1年間です
詳しくはこちら
で、何を見に行ってきたかというと・・・
こちら!!

オープニングイベントの砂像フェスティバルです

オープニングイベントの砂像フェスティバルです
どんなものかというと、世界各国から選びぬかれた砂の彫刻家がテーマにそって
その腕を競う”砂の彫刻「世界砂像選手権」inとっとり砂丘”です
上の看板!?は敷地内を進み、グルメ・バザールゾーンを進んだ先にあるものです
砂丘から少し(15分ほど)歩いて会場のゲートをくぐると

こんなのが出迎えてくれます
このウェルカム砂像の横には今回の選手権のテーマが書かれています

今回のテーマは「世界の童話」です

今回のテーマは「世界の童話」です
さて、どんなのがあるのでしょうか!?
と思いましたが、ふと後ろを見ると・・・
こんなものが!


反対側には少し違う顔があります


ウェルカム砂像を過ぎると最初に見えるのがこちら

なぜ、これがここにあるのか、作られたのかは不明です(笑)

なぜ、これがここにあるのか、作られたのかは不明です(笑)
選手権の砂像は10個あり(作者は残念ながら外国の方です)、さらに一番奥にはライトアップされる砂像が3つあります
その砂像は後回しにして(笑)まずは日本人の方が作られた小さい砂像をご覧いただきましょう
まず最初の砂像はこちら

スプーンのようなものが手前にあり、女性がいます

スプーンのようなものが手前にあり、女性がいます
この砂像は・・・

タイトルを見て、もう一度戻ってみると、なるほどと思うかもしれませんね

タイトルを見て、もう一度戻ってみると、なるほどと思うかもしれませんね
そして、この砂像の裏側を見てみると・・・

裏側にはケーキがありました
このように、ここの砂像は平面ではなく、横からも後ろからも見れますし
物語を象徴しているため、ただ人の後姿を作っているのではなく、全く違うものがある場合があります
といっても、この小さい砂像より、大きいものの方が凄いです
続いても有名なものです

これは見たとおりですね

これは見たとおりですね

この記事最後はこちら

こちらも有名な童話のものです

こちらも有名な童話のものです
上に乗ってるのは仮面ライダーではありません(笑)
正解はこちら


昨日のここ以外にも2つ行ってる場所があるので、しばらく続きます(汗)