馬原の失点から引き分けに終わった昨日の流れを変えたいホークス

 

今日の先発は援護の無いホールトンです

 

 

初回、立ち上がりの下柳を攻めて2アウト満塁としますが長谷川が凡退・・・

 

 

しかし3回、1アウト1・3塁から小久保の内野ゴロの間に先制します

 

 

先発のホールトンは制球に苦しみながらも4回までノーヒットに抑えます

 

 

5回に初ヒットを許しますが、6回までヒット1本に抑えます

 

 

しかし7回、2アウトから狩野に同点ソロHR・・・

 

 

何とか勝ち越し、ホールトンに勝ち投手の権利を与えたい打線は

 

 

その裏、1アウト1・2塁からオーティズがタイムリー!!

 

 

さらに1アウト1・3塁のチャンスが続きますが、松中が併殺打・・・

 

 

8回からはファルケンボーグがマウンドに上がり、逃げ切りを図ります

 

 

そのファルケンボーグは1アウト3塁のピンチを迎えますが

 

 

代打の桧山・金本を打ち取り、無失点で切り抜けます

 

 

9回に馬原がマウンドに上がり、昨日のリベンジを目指しますが

 

 

1アウトから桜井にヒットを打たれ、昨日HRを打たれた林にツーベースを打たれます

 

 

1アウト2・3塁から狩野の内野ゴロの間に3塁ランナーが帰り、昨日に続いて失敗します

 

 

その裏、1アウト2塁とサヨナラのチャンスを作りますが、本多が凡退・・・

 

 

川崎は四球を選びますが、オーティズが内野ゴロに倒れ、二日連続の延長戦となります

 

 

10回、攝津が1アウト1塁からバントをさせず、金本も打ち取り無失点で切り抜けると

 

 

その裏、先頭の松中が0-2からの3球目を打って

サヨナラHR!!!!

 

 

継投については昨日も言ったので言いません

 

 

これがホークスの形ですし、目先の1勝にこだわらないと思いますし仕方ないですよね

 

 

ただ、馬原が阪神打線を抑えるイメージは全くありません(汗)

 

 

馬原の失点に目が行きますが、8回の松中の併殺打が問題アリでしたね

 

 

あの場面でもう1点あれば、馬原も抑えられたと思います

 

 

結果的にホークスは勝ちましたが、杉内・ホールトンの勝ちを消したのが痛いですね