カイ君と遊んだ後に向かったのは・・・




















こちら!
イメージ 1
沖縄の織物のミンサー織りです

体験したのは母親と兄嫁さんです

教えてもらいながらするのですが、やり方はというと・・・





















イメージ 2
足で踏む所の先端に番号が振っていますので

「1番です」「次は2番です」という風に言ってもらえるので

糸を通して、足で踏んでいくだけなので簡単に出来ます




















こんな感じです
イメージ 3
この後は係りの女性の方が仕上げをしてくれます

しかし、それが早い!素人のあまりに違うのでビックリしました





















それが、こんな感じです
イメージ 4










イメージ 5
色は3色あって好きな色を選べます

で、この織り機にはすでに糸がついていますので3台あります

先客がいればちょと待ち時間があるとは思いますが、すぐに出来ます






















出来上がったのがこちら~
イメージ 6
最後の金具も止めてくれます

全部で3種類あって、後はハンドタオルのようなものと、もう1つは忘れました(汗)

作るものによって、時間と値段が違います



















で、ミンサー織りというのは何なんだ!?という人の為に・・・
イメージ 7
この独特の模様には、昔の女性の奥ゆかしさが表現されているんですね~