この記事を入れて後3つあるので、お付き合いください(汗)

前回は敷地の一番奥まで行きましたので、そこから別ルートで下っていきます

と言いたいところですが、もう一度入り口に戻らせていただきます・・・

ゲートをくぐるとすぐ目の前に気になるものが・・・












それが、こちら
イメージ 1


昔懐かしの(俺はタイムリーではないです:笑)黄金バットの紙芝居

やまびこ学校で上映との事で行った時に見れればいいかと思っていました







そして、その紙芝居がこちら
イメージ 2

見に行った時は別のものをやっていましたが、何をやっているのかサッパリ・・・

さらにこの後に黄金バットをやっていたのですが、そこである事が発覚!!

なんと!!







このおじさん、しゃべりが下手(汗)

紙芝居をやる上で致命傷です・・・





話を戻して、入り口から北上して行きますと





こんなものが
イメージ 3







中ではちゃんとそば粉を打っていました
イメージ 4




イメージ 5


さて、再び話を戻して一番奥から戻って行きたいと思います

少し歩くと前回出てきた動物達がいる場所へ・・・

ここでポニーやサラブレッドの乗馬体験やトレッキングが出来ます

そして少し進むと









こんな看板が・・・
イメージ 6











外観はこんな感じです
イメージ 7



イメージ 8



裏側です
イメージ 9



ちなみにこの中では懐かしい昔の遊びで楽しもうという感じです




そして、すぐそばにある果樹園(現在育成中)を抜けると眼下にやまびこ学校が見えます

学校の中は次回で(笑)

その近くに・・・





見るからに古~い車が・・・
イメージ 10





なんと・・・
イメージ 11

33年式のクラウンだそうです
このころから校長先生は良い車を乗り回していたんですね~