宮崎からの挑戦状だ。「1番・二塁」で楽天戦にスタメン出場した明石が2本の三塁打で3打数2安打1打点とアピール。「本多を脅かすような存在になってもらわなきゃ困る」という鳥越2軍監督のハッパに応えた。

 3回1死二塁、右中間を鋭くゴロで破る三塁打で先制の打点を挙げると、先頭で迎えた5回の第3打席は、右中間フェンス直撃の一打だ。「スタメンで使ってくれた監督の期待に応えたかった」と汗をぬぐった。

 前日の湘南戦では途中出場で2本のタイムリーエラー。鳥越2軍監督から「守備も打撃もポイントは前で」とアドバイスをもらった。監督の言葉に「走攻守で本多さんを超えるぐらいの気持ちでなければ、レギュラーは取れない」と表情を引き締めた。
城所が今秋初の3安打と調子を上げてきた。フェニックス・リーグの楽天戦に「3番・中堅」でフル出場。先頭打者だった4回の右前打に続き、5回は無死一塁から野手の動きをよく見て三塁手前へセーフティーバントを決めた。「(直前の空振りで)エサをまいておきましたから」。6回2死一塁でも左前打と広角に打ち分けた。課題の打力アップへ、好感触をつかみつつある。
中西がフェニックス1号2ランを放った。5回2死一塁。カウント1-2から内角スライダーを左翼席に運んだ。「今は体が開かないように心掛けている。それがうまくできたホームランでした」と手応え十分。山村打撃コーチも「よく腕をたたんで打てていた」と褒めたたえた。7回にも左翼前安打。前日の初安打に続き、この日は初本塁打。試合後は「やっと調子が上がってきました」と表情が緩んだ。
レギュラー陣との差を少しでも埋めれば、それだけホークスは強くなります
今年は怪我人が多く、若手の起用も増えました
その経験を活かしながら、成長していって欲しいですね