連敗を止め、気分新たに挑みたい西武戦
初回・2回と、あっさりと攻撃終了・・・
すると2回裏、G・G佐藤にHRを打たれ先制されます
すると2回裏、G・G佐藤にHRを打たれ先制されます
しかし3回、田上のツーベース・小斉のヒットの後に
川﨑同点タイムリー!!
本間送りバント、松中キャッチャーファールフライ、小久保四球で
2アウト満塁のチャンスに柴原が逆転の2点タイムリー!!
川﨑同点タイムリー!!
本間送りバント、松中キャッチャーファールフライ、小久保四球で
2アウト満塁のチャンスに柴原が逆転の2点タイムリー!!
その裏に再びG・G佐藤にタイムリーを打たれ1点差とされますが
4回には長谷川のプロ初HR!!
小斉ツーベース、川﨑ヒット、本間セカンドゴロで
2アウト1・3塁のチャンスに松中2点タイムリースリーベース!!
小斉ツーベース、川﨑ヒット、本間セカンドゴロで
2アウト1・3塁のチャンスに松中2点タイムリースリーベース!!
さらに5回にも2アウトから長谷川のツーベースの後に
田上タイムリー!!
田上タイムリー!!
先頭バッターを出し続けながら粘りのピッチングを続けるガトームソン
5回もヒットと四球でピンチを招くも何とか抑え、勝ち投手の権利を手にします
5回もヒットと四球でピンチを招くも何とか抑え、勝ち投手の権利を手にします
6回、ガトームソンに代わってマウンドに上がった藤岡
先頭バッターをセカンドゴロに打ち取りますが、本間がエラー・・・
そこから連打でノーアウト満塁・・・
赤田をファーストゴロに打ち取り1アウトとし、藤岡降板です
先頭バッターをセカンドゴロに打ち取りますが、本間がエラー・・・
そこから連打でノーアウト満塁・・・
赤田をファーストゴロに打ち取り1アウトとし、藤岡降板です
代わった小椋、中島に初球を打たれ満塁HR・・・
さらにブラゼルにも初球を打たれ、同点HR・・・
さらにブラゼルにも初球を打たれ、同点HR・・・
打たれたから言うのではないですが、1アウトをとったのに
なぜ藤岡を代えたのか!?
なぜ右バッターに小椋を当てたのか!?
藤岡はまだ引っ張っても良かったはず・・・
なぜ藤岡を代えたのか!?
なぜ右バッターに小椋を当てたのか!?
藤岡はまだ引っ張っても良かったはず・・・
7回・8回と投手が踏ん張り、一転投手戦になりましたが
9回、代打レストビッチがヒットで出塁し、代走森本
星野の牽制悪送球で森本はセカンドに行くものの
松中は浅いレフトフライでランナー進められず・・・
星野の牽制悪送球で森本はセカンドに行くものの
松中は浅いレフトフライでランナー進められず・・・
ここで西武は岡本にスイッチし、小久保と対します
その小久保は粘って四球を選びます
続く柴原は浅いセンターフライで2アウト・・・
松田の打席でワイルドピッチでランナーは2・3塁となりますが
センターフライで無得点・・・
その小久保は粘って四球を選びます
続く柴原は浅いセンターフライで2アウト・・・
松田の打席でワイルドピッチでランナーは2・3塁となりますが
センターフライで無得点・・・
9回裏、先頭のブラゼルを打ち取って小椋はマウンドを降ります
2のHR、あの2球意外は完璧といって良い内容だったけに勿体無いですね
2のHR、あの2球意外は完璧といって良い内容だったけに勿体無いですね
小椋の後を受けた久米も後続を断ち、延長戦へ突入です
10回には的山が出塁するも牽制死・・・
その後小斉がヒットですからね、結果論からすると痛いミスでした
10回には的山が出塁するも牽制死・・・
その後小斉がヒットですからね、結果論からすると痛いミスでした
10回・11回と両チームの中継ぎ投手が踏ん張り最終回まで行きました
試合の流れからしてホールトンが12回に炎上する気配は無かったので
12回、三井の炎上が唯一のチャンスで、打たなければ引き分けだと思いました
試合の流れからしてホールトンが12回に炎上する気配は無かったので
12回、三井の炎上が唯一のチャンスで、打たなければ引き分けだと思いました
その唯一の期待に応えてくれました!
柴原ヒットの後に松田が勝ち越しのタイムリースリーベース!!
長谷川・的山と凡フライに終わり、このまま1点で終了かと思いましたが
小斉タイムリー!!さらに川﨑がヒットでつないで森本タイムリー!!
この回3点を奪って最終回の守りとなります
柴原ヒットの後に松田が勝ち越しのタイムリースリーベース!!
長谷川・的山と凡フライに終わり、このまま1点で終了かと思いましたが
小斉タイムリー!!さらに川﨑がヒットでつないで森本タイムリー!!
この回3点を奪って最終回の守りとなります
先頭バッターの大島をライトフライに打ち取ったと思ったのですが
ボールを見失いツーベース・・・
その後はホールトンがしっかりと抑え、久々の連勝!!カード初戦を勝ちました
ボールを見失いツーベース・・・
その後はホールトンがしっかりと抑え、久々の連勝!!カード初戦を勝ちました
といっても12回の3点が無かったら・・・柴原のミスは・・・
それ以上に6回がなければ楽勝でした・・・
それ以上に6回がなければ楽勝でした・・・
まぁ、勝てた事がなによりなので、明日も期待しましょう