今日は平日では久しぶりのプレーボールからの観戦でしたが・・・
初回、いきなり片岡にヒットを打たれ、盗塁され、ブラゼルにタイムリー・・・
その裏すぐに川崎・多村のヒットの後に松中の犠牲フライで同点とします
その裏すぐに川崎・多村のヒットの後に松中の犠牲フライで同点とします
さらに2回、松田・井手の連続ヒットでノーアウト1・3塁とすると
山崎スクイズ!?しかも失敗!!でも、松田は走らず・・・
サインの見落としで助かったのですが、見事に外されました
山崎スクイズ!?しかも失敗!!でも、松田は走らず・・・
サインの見落としで助かったのですが、見事に外されました
チャンスを逸しそうな展開でしたが、川崎・仲沢が連続タイムリーで3-1とします
良かったのはここまででした
良かったのはここまででした
4回は1アウト満塁に仲沢が最悪のゲッツー
7回のチャンスも、9回のチャンスにも後1本が出ず15安打を放ちながら3点
その原因の一つがヒット15本の内、短打が14本でした
7回のチャンスも、9回のチャンスにも後1本が出ず15安打を放ちながら3点
その原因の一つがヒット15本の内、短打が14本でした
対する西武は10安打ながら長打が半分の5本です
この差が点差につながってるといってもいいでしょうね
この差が点差につながってるといってもいいでしょうね
2点のリードをもらった杉内ですが、3回に赤田・片岡の連続ツーベースで1点を失います
失点には繋がらなかったのですが、井手のエラーもありました
失点には繋がらなかったのですが、井手のエラーもありました
さらに4回には先頭バッターの中村にスリーベースを打たれます
そこから2アウトまでいくのですが、赤田に四球を与えると
片岡・栗山・中島に連続タイムリーを打たれ、この回4失点です
そこから2アウトまでいくのですが、赤田に四球を与えると
片岡・栗山・中島に連続タイムリーを打たれ、この回4失点です
7回には1アウト2・3塁からG・G佐藤に2点タイムリーを打たれますが
この佐藤の打球はセカンドとライトの間に落ちるヒットでした
この佐藤の打球はセカンドとライトの間に落ちるヒットでした
今日だけでなく、今までにも何回かあったこのお見合いのプレー
すべてライトとセカンドです
単なるヒットなら許されるかもしれませんが、失点につながる場面でのプレーですからね
今日の場面では間違いなく柴原が取らないといけません
ランナー3塁という状況を考えれば、仲沢に取らせたらタッチアップされます
そういう意味でも柴原が絶対に取らないといけないのに、追いついても取らない・・・
あんな小学生みたいなプレーを何度も見せられたら堪りません
すべてライトとセカンドです
単なるヒットなら許されるかもしれませんが、失点につながる場面でのプレーですからね
今日の場面では間違いなく柴原が取らないといけません
ランナー3塁という状況を考えれば、仲沢に取らせたらタッチアップされます
そういう意味でも柴原が絶対に取らないといけないのに、追いついても取らない・・・
あんな小学生みたいなプレーを何度も見せられたら堪りません
試合の方はそのまま8-3で終了ですが
今日の収穫は藤岡・ホールトン・小椋を投げされる事が出来た事ですね
3人ともまずまずでした
特にホールトンは良かったですね!
今日の収穫は藤岡・ホールトン・小椋を投げされる事が出来た事ですね
3人ともまずまずでした
特にホールトンは良かったですね!
杉内ですが、失点したイニングは先頭バッターに出塁されたイニングです
ランナーを背負うと自分の間合いで投げられなくなるのでしょうか!?
中には山崎のリードに問題があるところもありましたが
今のままでは間違いなく隔年投手のレッテルを剥がす事は出来ませんね
ランナーを背負うと自分の間合いで投げられなくなるのでしょうか!?
中には山崎のリードに問題があるところもありましたが
今のままでは間違いなく隔年投手のレッテルを剥がす事は出来ませんね