ソフトバンクが2年連続でオープン戦の本拠地開幕戦を白星で飾った。今季から外野フェンスとバックネット下のラバーが柔らかい横浜スタジアム仕様に変更。「二塁打、三塁打が増えるんじゃないか。ランナーは走りやすくなる」という王監督の予想通り、2回1死から松田の中堅フェンス直撃の打球は真下に落ちて、「新フェンス三塁打」。ただ、守備では打球のはね返りがなくなるため、本拠地での適応力が求められる。 西武 1=010000000 ソフトB 2=01000100× 【西】大沼、●松永(1敗)、正津-細川 【ソ】甲藤、森福、○ニコースキー(1勝)、S久米(1S)-田上 【本】 <得点経過> 2回裏、ソフトバンク柴原の適時打で三塁走者松田が生還し同点 2回表、西武 松坂の右安打で2塁走者が生還し1点先制 6回裏、ソフトバンク井手の適時打で1点 <西武スタメン> (二)片岡(左)佐藤(一)ブラゼル(遊)中島(三)中村(指)G佐藤(中)松坂(捕)細川(右)ボカチカ <ソフトバンクスタメン> (遊)川崎(二)明石(中)多村(指)松中(三)松田(右)柴原(捕)田上(一)小斉(左)荒金試合を見たのは7回裏からなので主力のバッティングを見てません(汗)
ピッチャーも久米だけしか見れませんでした
その久米ですが、不思議です
見てる限りでは打てそうな感じですが、西武打線はてこずっていました
まぁ、初めて見る投手なので仕方ないかもしれませんが、差し込まれて、振り遅れてました
でも、俺は今日の投球を見て使える!とは思えませんでした(汗)
荒金ですが新しいフォームに凄い違和感をおぼえます
でも、前よりは雰囲気が出てる気がするので、この新しいフォームで外野争いに参戦して欲しいですね!
でも、前よりは雰囲気が出てる気がするので、この新しいフォームで外野争いに参戦して欲しいですね!