まだまだ続きます(笑)
今回は酢屋です
1階は木工芸のお店で2階がギャラリーとなってます
置いている物は少ないですが、龍馬が実際に住んでいた場所というだけで十分ではないでしょうか!?
1階のお店のお姉さんが説明をしてくれますが、なかなかのナイスキャラです(笑)
今回は酢屋です
1階は木工芸のお店で2階がギャラリーとなってます
置いている物は少ないですが、龍馬が実際に住んでいた場所というだけで十分ではないでしょうか!?
1階のお店のお姉さんが説明をしてくれますが、なかなかのナイスキャラです(笑)
坂本龍馬は、1864年長崎に亀山社中(のち海援隊)を結成しました 事業は拡大し土佐藩もからんで海援隊へと発展(現在の貿易商社) 「酢屋」は、東側を流れる高瀬川によって運ばれた材木を扱う材木商でした(現在も営業) 酢屋2階を龍馬は、海援隊京都本部兼宿舎として使用していました