NHK総合プレミアム10で「絆・被災地に生まれたこころの歌」という事で数曲紹介されました
被災地を支えた歌の力・・・
五輪真弓の「心の友」・平原綾香の「ジュピター」「今、風の中で」も紹介されましたが
やっぱり地元の阪神大震災を取り上げた歌を・・・
「しあわせ 運べるように」
被災地に生まれた「しあわせ運べるように」小学校や中学校の行事や授業で、各地の追悼行事で、ルミナリエで、ずっと歌い継がれてきました。台湾やイランの地震のときは、現地の言葉で歌われ、人々を元気づけました。
http://www.kobe-c.ed.jp/research/on-es/kobenouta/shiawase.html
被災地に生まれた「しあわせ運べるように」小学校や中学校の行事や授業で、各地の追悼行事で、ルミナリエで、ずっと歌い継がれてきました。台湾やイランの地震のときは、現地の言葉で歌われ、人々を元気づけました。
http://www.kobe-c.ed.jp/research/on-es/kobenouta/shiawase.html
満月の夕
風が吹く港の方から 焼け跡を包むようにおどす風 悲しくて全てを笑う 乾く冬の夕 夕暮れが悲しみの街を包む 見渡すながめに言葉もなく 行くあてのない怒りだけが 胸をあつくする 声のない叫びは煙となり 風に吹かれ空へと舞い上がる 言葉にいったい何の意味がある 乾く冬の夕 ヤサホーヤ 唄がきこえる 眠らずに朝まで踊る ヤサホーヤ たき火を囲む 吐く息の白さが踊る 解き放て 命で笑え 満月の夕 絶え間なくつき動かされて 誰もが時代に走らされた すべてを失くした人はどこへ 行けばいいのだろう それでも人はまた 汗を流し 何度でも出会いと別れを繰り返し 過ぎた日々の痛みを胸に いつか見た夢を目指すだろう ヤサホーヤ 唄がきこえる 眠らずに朝まで踊る ヤサホーヤ たき火を囲む 吐く息の白さが踊る 解き放て 命で笑え 満月の夕 ヤサホーヤ 唄がきこえる 眠らずに朝まで踊る ヤサホーヤ たき火を囲む 吐く息の白さが踊る 解き放て 命で笑え 満月の夕http://kaboss.minidns.net/mangetsu/mangetsunoyuube.mp3
歌を通して、被災者を励まし、一歩前へ進む勇気を・・・
そして、震災を知らない人達へのメッセージです
そして、震災を知らない人達へのメッセージです