1938年大阪の地に南海軍が誕生して70年。1988年に福岡ダイエーホークスとして九州・福岡を本拠地にして20年。 プロ野球ファンの皆様に支え続けられ、そして福岡・九州で愛され、2008年、福岡ソフトバンクホークスは、記念の年を迎えます。ホークスは、70年という歴史への感謝、そして、九州・福岡本拠地20年を機に、もっともっと地元をはじめとしたファンの皆様との関係を深めたいという気持ちを込めて、2008年2月より、様々な周年事業を実施します。 ホークスでは、グループとも一体になって、プロ野球のみならず、こども達の心も体も健全に育成することのできる、素晴らしい野球というスポーツ文化を九州の地で責任を持って発展させていきたいと考えており、この「周年事業」をあらゆる意味での「機会」として、歴史あるホークスの積み重ねに感謝をしつつ、未来に向かって進む姿勢をアピールするとともに、ホークスのコミュニケーションメッセージである「WE〓HAWKS」に表現されているような、ファンの皆様とともに前進してゆく気持ちをさらに共有してゆきたいと考えます。 なお、福岡ソフトバンクホークスおよび福岡ソフトバンクホークスマーケティングでは、周年事業アイディアを従業員対象に募集しており、グループ一体となって、意義ある事業を展開できるよう努めてまいります。 ホークスのマスコットキャラクター、ハリーホークが前方を見据えたバッティングフォームで、球団の未来に向かう姿勢を、クラシックスタイルのユニフォームでは、歴史に感謝する気持ちを表現しました。 また、中央に位置する「20th」「70th」の球には、「九州の地でのさらなるスポーツ文化の発展」と「球団創設以来続けてきたプロ野球文化への貢献」という2つの役割が、未来へと力強く飛球していく決意をイメージしています。 なお、周年事業の概要につきましては検討中で、南海誕生の地、大阪地区との連係も想定しており、来年1月に発表する予定。また、この日発表された記念ロゴマークは、来季のユニホームにも入れる予定で、記念グッズなども企画販売する。 また、個別の事業につきましては、プレスリリース及び福岡ソフトバンクホークス公式サイト上で随時お知らせします。福岡に移ってから20年なんですね
その前からホークスを応援していたという事はファン歴20年以上!?
そう考えると長いですね~
でも、俺より長い人も沢山いますけどね(汗)
記念事業は関西との連携も考えているみたいで楽しみです!