2007年もCSで敗退、これで4年連続です
監督の責任問題という事も書きましたが
来季で最後のつもりという監督のコメントがありました
「つもり」というのが若干気になりますが・・・

まず、来年も王監督で決まり
さらに、監督の意向からコーチ陣も今年と同じメンバー
そして今日、ブキャナン・スタンドリッジ・ニコースキーの残留という記事ありました

今年もダメだったけど、来年も頑張って応援しようと思っているファンは
監督・コーチ・外国人が変わらないチームに来年、何を期待したらいいのでしょうか!?

TMKの長打力でしょうか!?本多・川﨑・大村の足を使った攻撃でしょうか!?
先発4本柱の年間通しての活躍でしょうか!?藤岡・柳瀬の復活でしょうか!?

今年出来なかった事を来年、同じコーチ陣でどうやって修正するのか・・・
それはコーチ陣の力ではなく、選手個人の意識でしかありません

今年と同じようなメンバーで来年、いきなりロッテのようなチームに変わるとは到底思えないです
チームとしてのバランスが崩れたホークスを立て直すのは容易ではありません
それを今年と同じ首脳陣でやろうとする所に疑問を持ちます
記事では、機動力と守備に重点を・・・なんて事が書いてましたが
そうなれば、小久保・松中をスタメンから外す事も考えなければなりません
そうは言っても、そこは王監督
4番松中・5番小久保は固定されるような気がします

来季も今年と同じような試合を見せられるのか・・・と思いますが
唯一の楽しみと言ってもいいのは、若手の台頭です
今年は松田と正太郎がある程度の結果を出しました
小斉も初ヒットを打ち、城所も何とか・・・という状態でした
2軍ではトゥーシェンが楽しみな存在です
下からの押し上げがチーム力の向上につながります
江川・明石・金子という高卒メンバーも、そろそろ上に定着して欲しいですね

後は大・社ドラフトで誰を獲るか!?
大場を獲得出来ると、話題性も含めて楽しみになるんですけどね
今年のオフは他球団の大物がゴロゴロ移籍しそうな雰囲気なので
それを楽しみにしようと思ってます
秋季キャンプで期待を寄せてる選手も分かると思うので
チームがどうしようとしているのか、注目です