日ハムへの挑戦権をかけたCS第1ステージ初戦
抜群の立ち上がりを見せて和巳と俊介
しかし、突然の乱調で共に崩れます
しかし、突然の乱調で共に崩れます
3回ホークスの攻撃
先頭の多村が両チームを通じて初めてのヒットとなる
ツーベースヒットでチャンスを作ると続く本間は送りバント
しかしこの打球を俊介が悪送球、多村が一気にホームに還ります
さらに的場が送りバント、本多のヒットで1・3塁とすると
川﨑が犠牲フライで1点を追加
送球の間に本多もセカンドに進みます
続く3番松中が詰まりながらもレフト前へタイムリー!
俊介のエラーに漬け込み、一挙3点を奪います
先頭の多村が両チームを通じて初めてのヒットとなる
ツーベースヒットでチャンスを作ると続く本間は送りバント
しかしこの打球を俊介が悪送球、多村が一気にホームに還ります
さらに的場が送りバント、本多のヒットで1・3塁とすると
川﨑が犠牲フライで1点を追加
送球の間に本多もセカンドに進みます
続く3番松中が詰まりながらもレフト前へタイムリー!
俊介のエラーに漬け込み、一挙3点を奪います
対するロッテも3回
先頭バッターのベニーが内安打
この1本のヒットでさっきまでの球場の空気が一転、嫌な感じになりました
続く福浦の打席でヒットエンドラン、ベニーは一気に3塁へ
今江のピッチャー強襲ヒットで1点を返し、さらに西岡のサードへのバントが内安打
ノーアウト満塁のピンチに和巳が踏ん張り、早川・オーティズを連続三振に打ち取りますが
続くサブローに同点の2点タイムリー・・・
先頭バッターのベニーが内安打
この1本のヒットでさっきまでの球場の空気が一転、嫌な感じになりました
続く福浦の打席でヒットエンドラン、ベニーは一気に3塁へ
今江のピッチャー強襲ヒットで1点を返し、さらに西岡のサードへのバントが内安打
ノーアウト満塁のピンチに和巳が踏ん張り、早川・オーティズを連続三振に打ち取りますが
続くサブローに同点の2点タイムリー・・・
4回のホークス
ヒットと四球で作ったチャンスに的場のヒットで柴原が懸命に生還
同点とされた後すぐに勝ち越します
ヒットと四球で作ったチャンスに的場のヒットで柴原が懸命に生還
同点とされた後すぐに勝ち越します
しかしロッテの攻撃
3回の投球でほぼ全力を使いきった和巳
明らかにこのイニングはおかしかったです
1アウトから連続四球でピンチを作り、西岡に同点タイムリー・・・
さらに早川にも犠牲フライを打たれ逆転を許します
3回の投球でほぼ全力を使いきった和巳
明らかにこのイニングはおかしかったです
1アウトから連続四球でピンチを作り、西岡に同点タイムリー・・・
さらに早川にも犠牲フライを打たれ逆転を許します
まだまだこれから・・・
と、行きたかったのですがホークスの攻撃は5回以降1人のランナーも出せず
すべて三者凡退・・・
対するロッテの攻撃は5回に柳瀬からオーティズがHR
6回には西岡に、8回には早川にタイムリーを打たれ結局8失点
9安打7四球と完全にいつものホークスの負けパターンにはまっていました
打者も工夫もなく、喰らいつく姿勢もなく、ただ打つだけという感じでした
と、行きたかったのですがホークスの攻撃は5回以降1人のランナーも出せず
すべて三者凡退・・・
対するロッテの攻撃は5回に柳瀬からオーティズがHR
6回には西岡に、8回には早川にタイムリーを打たれ結局8失点
9安打7四球と完全にいつものホークスの負けパターンにはまっていました
打者も工夫もなく、喰らいつく姿勢もなく、ただ打つだけという感じでした
勝負のポイントとなったのは4回
連続四球を出した所で和巳を代えても良かったと思いますし
4回頭から代えてもよかったと思います
ただ、あまりにも早い回での降板は中継ぎ陣が不安定なホークスには不利な展開
その不利を解消する為に、新垣を中継ぎでという案も出ていましたが
今日のベンチメンバーに新垣は入っていません
連続四球を出した所で和巳を代えても良かったと思いますし
4回頭から代えてもよかったと思います
ただ、あまりにも早い回での降板は中継ぎ陣が不安定なホークスには不利な展開
その不利を解消する為に、新垣を中継ぎでという案も出ていましたが
今日のベンチメンバーに新垣は入っていません
今日の負けで明日の敗戦もかなり濃厚なものになりそうです
それはプレーオフの呪縛から解き放たれない和巳で負けたというものではなく
ロッテに勢いつかせる負け方だったからです
明日は杉内・・・この流れを変える投球が出来るのか・・・
それはプレーオフの呪縛から解き放たれない和巳で負けたというものではなく
ロッテに勢いつかせる負け方だったからです
明日は杉内・・・この流れを変える投球が出来るのか・・・