今日も仕事だったのですが、久しぶりに初回から見ることが出来ました
両投手まずまずの立ち上がりを見せたのですが、試合が動いたのは4回
突如崩れたのは大隣・・・
ヒット・四球・タイムリー・・・四球を挟んでタイムリー・タイムリー・・・
ここで大隣は降板、代わって藤岡がマウンドへ上がり
送りバントでようやく1アウトを取りましたが四球・・・
センターフライで2アウトとするも、押し出し・タイムリー・・・
この回一挙7失点で試合が終わりました
突如崩れたのは大隣・・・
ヒット・四球・タイムリー・・・四球を挟んでタイムリー・タイムリー・・・
ここで大隣は降板、代わって藤岡がマウンドへ上がり
送りバントでようやく1アウトを取りましたが四球・・・
センターフライで2アウトとするも、押し出し・タイムリー・・・
この回一挙7失点で試合が終わりました
結果、最終スコアは7-3ですが、充分逆転する機会はありました
まずは同じ4回の1アウト1・3塁からの攻撃
せっかく好走塁でチャンスを作ったのにブキャナン・柴原の連続三振
まずは同じ4回の1アウト1・3塁からの攻撃
せっかく好走塁でチャンスを作ったのにブキャナン・柴原の連続三振
さらに5回の満塁からの攻撃・・・
ゲッツーの間に1点というのが良くなったです
その後タイムリーが出ただけにあの場面で1アウトだけなら
大量得点も期待出来たかもしれません
ゲッツーの間に1点というのが良くなったです
その後タイムリーが出ただけにあの場面で1アウトだけなら
大量得点も期待出来たかもしれません
6回も7回も8回の9回も点を取るチャンスがありました
このチャンスにしっかり1点が取れていれば大逆転出来たはずです
一気に返す事も大事ですが、試合は1点の積み重ね
これが出来ないからホークスはどんな試合でも苦労するんですよね
このチャンスにしっかり1点が取れていれば大逆転出来たはずです
一気に返す事も大事ですが、試合は1点の積み重ね
これが出来ないからホークスはどんな試合でも苦労するんですよね
この時点でホークスの優勝の可能性がなくなりました
シーズン終了・・・といってもCSの為に2位を確保したいところですが
なんだかそんな事はどうでもいいって感じになるほど今は脱力感で一杯です
シーズン終了・・・といってもCSの為に2位を確保したいところですが
なんだかそんな事はどうでもいいって感じになるほど今は脱力感で一杯です