この書庫、久々の更新です

誤審という活字が新聞に大きく載る事になった世界柔道
今回はこの事について思うことがあるので書きたいと思います

井上・鈴木の不可解な判定で始まった世界柔道
昨日も不可解とも思える判定がありました
その一つの理由として挙げられたのが、判定の基準
国内用のルールと世界基準のルールがあるという事

技の流れを大事にする日本柔道
最後に背中がついていた方が負けという世界JUDO

今後の日本柔道がどういう対応を取るのか
マスコミがどう報道するのかは分かりません

でも個人的にはこれまでの柔の道を進んで欲しいです
それが「柔道」だからです
国技として日本が本来の柔道を捨ててしまえば
柔道が柔道でなくなってしまいます

世界柔道で、オリンピックで、どんなに負け続けても
勝つ為の柔道をとる外国人なんかより、本来の柔道を取り続ける
日本選手を批判しません
むしろ誇りに思います
そして、日本人に勝つ為に返し技を練習する外国人相手に
本来の柔道で堂々と勝ってくれると信じています

そうする事で、本来の柔道というものを理解してくれる外国人が
増えてくれると信じています