まさかの巨人戦4連敗・・・
ヤクルト戦で繋がった打線もどこへやら、阪神戦と同様の貧打・・・
杉内・和田の好投に報いる事が出来ませんでした

先発の和田は毎回のようにランナーを背負いながらも
辛抱強く投げ、8イニングを3回の1点に抑えました
ただ、9回のニコースキーが代打大道にツーベース・・・
代わった水田が谷にタイムリー・・・
篠原が後続を打ち取り1点差で裏の攻撃に託しました

打線は先制された3回
ヒットと四球で作ったチャンスに小久保が同点タイムリー!!
取られたすぐ後に同点に追いつきました!
4回にもチャンスを作りますが
この場面は仲澤・川﨑が凡退・・・
最大の見せ場となった8回裏の攻撃・・・
先頭バッターの本多がヒット!
続く多村もヒット!ランナー本多は一気に3塁へ
この送球の間に多村の2塁へ
続く小久保は敬遠でノーアウト満塁の逆転のチャンス!!

しかしここから大村・代打松中・柴原が三者連続三振・・・
今年を象徴するような何も出来ない打線・・・
一気に逆転どころか同点にも出来ず
最終回は上原に抑えられ、巨人戦4連敗

交流戦5割復帰もつかの間、連敗し、順位も日ハムに再度抜かれ3位転落です


4回のホリンズの盗塁は明らかなアウトでしたが判定はセーフ・・・
点が入らなかったから良かったですが、あんなジャッジをされては試合が壊れます
逆に8回のホークスの攻撃の多村のヒットで3塁に進んだ本多
あれはアウトに見えたのですが、判定はセーフ・・・

今日の試合を振り返るにあたって外せないのが8回
本多・多村の連続ヒット、小久保が敬遠で作った無死満塁のチャンス
打順は大村・田上・柴原でした
今日の大村を見ている限り、期待出来なかったので
個人的には代打起用でした
大村を責める事も必要ですが、やっぱり打順の影響かバッティング内容が良くありません

大村三振で1アウト満塁・・・
続く田上に代打松中
この采配にはがっかりでした
調子の良い松中が怪我で離脱したのならともかく、調子の悪い、しかも怪我してる松中を
あの場面で使ったところで結果なんて見えてます
正直、内野ゴロでゲッツーにならず、三振でよかったと思いました

続く柴原・・・
こういう場面で最も期待出来そうな柴原でしたが結果は三振
ただ、この打席での豊田のピッチングが良かったと思います
打てそうな球が無かったように思いました

ホークスの打線の元気が無く、無死満塁のチャンスを潰したのか
林・豊田のリリーフが良かったのか・・・
せっかく野球の神様がくれたチャンスを掴まなかったら結果は見えてます
その次の回にあっさりと勝ち越され負けました

もう一つ、9回の代打高谷
仲澤に代えての代打でしたが、意味が分かりません
以前もクルーン登板で代打松田がありましたが同じです
相手投手は上原
ルーキー高谷が打てるとは思いませんでした
結果は完全は振り遅れの三振
百歩譲って、8回のチャンスでアダム・ブキャナンを使っていたのなら
高谷を使うのも分からない事もありませんが
1点差の9回、1発のある外国人2人のどちらかを代打で使うのが普通だと思うのですが・・・
考えが分かりません・・・