こんな勝ち方もあるんですね(苦笑)
今日は点の入った4回の3安打のみ・・・

本多・多村と続いて、ノーアウト2・3塁
今までの流れからすると小久保にはなかなか期待する事は出来なかったのですが
今日は詰まりながらもセンター前に2点タイムリー!!
アダム三振となって、1アウト
柴原の打席でエンドランだったのか、小久保盗塁!?

セーフとなって良かったですが、柴原・・・バットに当てて欲しかった
柴原のショートゴロの間に小久保は3塁へ
森本の打席で、ワイルドピッチで小久保生還
結果的に盗塁で2塁に進み、ショートゴロで3塁に進んだのが効いた形になりました
ただ、この回を除けばチャンスらしいチャンスもなく9回へ・・・

9回1アウトから四死球で1・2塁としてバッター柴原
良いところで打つ柴原に期待しましたが、結果は併殺打・・・
こういう所が今のホークスの流れなんですよね(汗)


先発の杉内は初回にあっさりと先制を許すも
その後は要所を締めて、7回を6安打1失点と十分な活躍でした
打順の関係で8回に代打を送られたと思いますが
球数は7回で134球です
最近は四死球は少ないのですが、球数が多いですね
中5日でローテーを回しているので、その辺りが気になるところです

2番手佐藤はラミレスをしっかり抑えましたが3番手篠原がガイエルにヒットを許します
本来なら8回2アウトから馬原投入予定だったと思いますが
1アウト1塁での登板となりました
結果は何とか9回まで無失点で抑えてくれましたが

8回の場面は細かい継投が必要だったのか!?
上がってきた柳瀬を使う選択は無かったのか!?など
馬原へつなぐ形に疑問を持ちました

セットアッパー不在の為、佐藤と篠原はワンポイントとなったのは分かります
昇格してすぐの柳瀬をあの場面で使うのは難しいのも分かります
明日が休みなので、馬原に長いイニングを投げてもらうのもわかりますが
2007年の勝利の方程式を作らないと、今後の接戦の展開で
足元をすくわれる可能性が上がるような気がしました

ただ、今日は連敗を止めただけで良かったと思いましょう!