日本高校野球連盟は16日、プロ野球西武から金銭供与を受けた早大元選手の出身校で、学費免除の奨学制度など学生野球憲章違反が明らかになった専大北上高校(岩手県北上市)が提出した硬式野球部解散届を受理したと発表した。 日本高野連の脇村春夫会長は「プロ野球との度重なる不祥事や特待生に対する学費免除などの重大さから考え、解散した上で出直すのはやむを得ない。清新な野球部として再出発することを願う」とコメント。日本高野連では、新しい指導者を迎えるなど再発防止策を示すことを条件に、復帰への道は閉ざさない方針だ。 同校は(1)野球部コーチだった元教諭が元選手と西武が交わした覚書に関与(2)中学時代のスポーツの実績に応じて学費などを免除する奨学制度が日本学生野球憲章に抵触-との指摘を重く受け止めたことを解散の理由に挙げている。12日に日本高野連からの事情聴取の際に野球部解散の方向性を伝えていた。 同校では「硬式野球部緊急再生委員会」を立ち上げ、再発防止および健全なクラブ組織の確立が可能になった段階で新たな部の発足を考えている。野球部員は当面、同好会扱いで練習させるという。 不祥事で野球部が解散した例としては、1981年12月に日田林工高校(大分)が有力選手を集めるために寮費を免除し、その他の不祥事もあって野球部を解散。1年半後に再結成されて高野連に加盟し、90年春の選抜大会に出場した。 日本高野連では予定通り、18十八日の審議委員会で専大北上高校への処分を協議する。まぁ、学校としては野球部解散は仕方無いと思いますが
球児はかわいそうですね
同好会扱いという事なので甲子園への道は閉ざされました
日田林工は1年半に再結成ですが
今回の不祥事と日田林工の不祥事、どちらが重いのか・・・
また時代背景も違うので比較は出来ないですが
個人的には今回の方が重いのかな!?って思います