ん~今日は何を書きましょうか!?
いろいろあって悩みますね

まずは投手陣
出てくる投手すべてが流れを変えられず、ズルズルいってしまいました
誰か一人でもパーフェクトリリーフをしていれば、流れも変わったかもしれません

次に打線、というより攻撃
昨日の圧勝、次の日は打たない事がよくありますが
HR3本で5点と打つには打ちましたが、またもタイムリー無し

1点ビハインドの6回の攻撃
相手の守備にも助けられ、ノーアウト2・3塁からランナー動かず・・・
結果的にはあの場面がすべてでしょうね
1点を取る攻撃が出来ないのは、やっぱり痛いです
特に今日のような接戦の時には致命傷です

それと1塁塁審のハーフスイングの判定には??
もともと基準はあってないようなものですが
今日の審判のは本当に分かりませんでした
あの判定で流れも変わっていたかもしれません

8回の大村の守備
足が万全でない為に打球へアタックが出来ず、ホームで刺す事が出来ませんでした
あんな形で大村の故障の不安が出るとは思いませんでした

杉内は去年の杉内が顔を出しましたね
コントロールが悪かったのが原因ですね
次回に期待しましょう

藤岡も同じく、コントロールに苦しみました
ただ、そんな単純なものではないですね・・・
去年の疲労でしょうか!?
体のバランスが悪いというか、上半身がブレてる印象を受けました
今年の中継ぎエースは誰なんでしょうか!?

松中、HRが出た事で変わるかな?って思いましたが
まだまだですね・・・

明日はガトームソン
今度こそ!ですね。今日の嫌な流れを断ち切って欲しいです