ホークスの応援の事に関して、特にメガダンは賛否両論あります
メガダンだけを見ると、自分が楽しんでて、選手を応援してるようには見えません

そして、もう1つ良く言われてる”声”ですが
福岡で観戦した時に確かに感じます
そして、ビジターの方が声が出ていると・・・

俺自身は精一杯声を出して応援しますし
メガダンも踊りますし、応援歌も歌えます
ただ、周りに強要はしないです

お金を払って野球を見に来ているわけだし
観戦方法は人それぞれだと思います
バックネット裏でじっくり・内野でしっかし
フィールドシートで選手を身近に・外野で楽しく
場所によって、楽しみ方も違うのが球場の良い所でもあると思ってます

ただ、先日スカパーで試合を見ていて「これでいいのか!?」って思った事があります
それは、やっぱり応援の事なんですが・・・
放送中には外野などの応援風景を映す時があります
その時のバッターが誰かは忘れましたが、外野を映した時はメガダンの時でした

画面に映っている10人ぐらいだったと思います
メガダンを踊ってますが、応援歌は歌ってませんでした
俺が驚いたのはその後です

応援歌の最後には「かっとばせー、○○!!」と言いますが
画面に映った人たちはその部分でも口は開きませんでした・・・
その光景を見た時にホークスの応援はここまでひどいのか!?
そう思うと共に、本当にホークスの事が好きなのかな?と悲しくなりました

他球団に比べてホームでの応援が軽いのは、こういう事なのかなと納得してしまいました