巨人の清武英利球団代表とロッテの瀬戸山隆三球団社長は22日、ソウルで韓国野球委員会(KBO)の河日成事務総長と会談し、日本プロ野球組織(NPB)が導入を目指す「アジア枠」について説明したが、同意は得られなかった。 アジア枠は、1軍の外国人枠とは別にNPBが新設を目指しているシステム。今回は、韓国の育成レベルの選手獲得枠である点を強調して理解を求めたが、河事務総長は韓国球界の衰退などを理由に、アジア枠構想を受け付けなかった。羽田着の航空機で帰国した瀬戸山社長は「もうちょっと検討、分析しないと厳しい」と話した。 その一方、清武代表によるとKBO側からは韓国選手が数年間だけ日本でプレーするレンタル移籍制度の導入を持ち掛けられたことを明かした。この話、以前に話題になった時も、自分はレンタル移籍にすれば良いのにって書きました
なので、韓国側の提案はOKだと思います
人材流出・・・確かに日本の野球もメジャーへの流出が多くなり国内の空洞化が問題視されつつあります
でも、次代の選手を育てない事には野球人気は衰退する一方です
今いるスター選手に頼らず先の事を見る事も必要だと思います
国内という観点ではなく、アジアで野球を盛り上げていくには
この制度、日本の為だけにアジア枠を作るのはどうかと思います
国内の他球団で活躍されるのが心情的に嫌ならば
台湾や韓国にもアジア枠を作り、若手や伸び悩んでいる選手に他国でチャンスを与えるのも
良いのではないかと思います
皆さんはこの制度、どう思いますか!?