全員が終了したら、まとめて載せようと思ってたんですが思いのほかネタがあり
少し遅れました。新人選手の入団会見は10日です。
少し遅れました。新人選手の入団会見は10日です。
希望枠 大隣憲司
契約金1億円、出来高払い5000万円、年俸1500万円 背番号28
コメント「最高の条件を出していただいた。危機感を持って練習しています。 キャンプ初日からブルペン入りして、どんどんアピールしたい。 大学でも、そのころ(2月1日)には全力で投げていたので大丈夫です」
3巡目 高谷裕亮
契約金8000万円、年俸1200万円 背番号12
コメント「城島さんには城島さんのスタイルがある。僕には僕のスタイルがあります。それを崩したくない まずは投手陣と納得いくまで話をしたい。 ルーキーだからといって遠慮はない。自分の意見は言うつもりです」
4巡目 森福允彦
契約金7000万円、年俸1200万円 背番号19
コメント「先発をやりたいけど、任されたところでやるだけ。準備はしてある。 あこがれの武田さん(日ハム)がプロで頑張っているのは励みになったけど、 自分もそうならなきゃダメです」
5巡目 長谷川勇也
契約金4000万円、年俸1000万円 背番号30
コメント「いい番号をいただいた。1年目からレギュラーを狙っていきます。いずれは首位打者を狙いたい。 目標は3割・30本、できれば盗塁も30個できるように頑張るつもりでいます」
育成枠 山田大樹
長谷川も見せてくれれば、開幕1軍もあると思いますが、ホークスの外野手は層が厚いので
不調の選手や怪我人が出れば、出番もあると思われます。
川頭はちょっと厳しいかも・・・でも、素質はあるという事なので、長谷川と同様に出番があるかも
しれないですね。育成枠の山田は素質は凄いものがあるそうです。きっちり走りこんで体を作れば
怪物になる可能性がある選手です。大事に育てて欲しいですね。ちなみに高校時代に1試合23奪三振という記録を持っています。
近年にないぐらいの良いドラフトになったのは間違いないと思います。
ルーキーには1年目から出場できるように、先輩にはポジションを取られないように、
お互いに競い合って強いホークスを築いて欲しいと思います。
年俸240万円、支度金300万円 背番号121
コメント「3年以内(に支配下登録選手になるの)が目標。まずは、持ち味の真っすぐを磨くことから始めたい。長く現役ができる選手になりたい」大隣・高谷・森福は、ほぼ間違いなく1軍スタートとなると思います。
長谷川も見せてくれれば、開幕1軍もあると思いますが、ホークスの外野手は層が厚いので
不調の選手や怪我人が出れば、出番もあると思われます。
川頭はちょっと厳しいかも・・・でも、素質はあるという事なので、長谷川と同様に出番があるかも
しれないですね。育成枠の山田は素質は凄いものがあるそうです。きっちり走りこんで体を作れば
怪物になる可能性がある選手です。大事に育てて欲しいですね。ちなみに高校時代に1試合23奪三振という記録を持っています。
近年にないぐらいの良いドラフトになったのは間違いないと思います。
ルーキーには1年目から出場できるように、先輩にはポジションを取られないように、
お互いに競い合って強いホークスを築いて欲しいと思います。
ちなみに俺は高谷の12番は?でした。自分の中では12は中継ぎのイメージなので・・・
皆さんは、みんなの背番号をどう思いますか?
皆さんは、みんなの背番号をどう思いますか?