高鍋城ともしびアート展、受賞者は以下の通りでした。

高鍋城灯籠まつり実行委員会大会会長賞 

橋本 尚美(大分県)「星を数えているうちに」 


$ようこそ高鍋-星を数えているうちに

こちらの作品は、実行委員会に寄贈され、町内に設置されます。

ともしびアート賞3点

荘子 啓子(宮崎市)「春待ちっ子」

$ようこそ高鍋-春待ちっ子
 
山本 恵洋(愛知県岡崎市)「払暁(ブツギョウ)」

$ようこそ高鍋-払暁(ブツギョウ)

高下 啓子(福岡県)「寂寞」

$ようこそ高鍋-寂莫


ほのぼの賞3点

桝本 正雄(高鍋町)「立ち上がろう」

$ようこそ高鍋-立ち上がろう

日高 範明(西都市)「昇天」

$ようこそ高鍋-昇天

高杉 裕子(神奈川県)「夜明けを待つ」


$ようこそ高鍋-夜明けを待つ

爪生山同窓会賞5点

高鍋商工会議所女性会 「家畜の鎮魂に願いを込めて」

$ようこそ高鍋-創作灯籠③

高鍋信用金庫 「絆」

$ようこそ高鍋-創作灯籠④

以上の2点は、舞鶴公園展示の創作灯籠。

鎌田 賢治(高鍋町)「不苦労灯篭」

$ようこそ高鍋-不苦労灯籠

$ようこそ高鍋-復興の息吹

こちらの「復興の息吹」と合わせて2点を寄贈いただきましたので、町内に設置されます。

(株)岩切建設(高鍋町)「頑張ろうから輝こう」

$ようこそ高鍋-頑張ろうから輝こう

こちらも創作灯籠です。

黒木 千保子(宮崎市)「宇宙へ(そらへ)」

$ようこそ高鍋-宇宙(そら)へ


ご応募いただきました製作者の皆さま、また会場で投票いただいたお客様には、心よりお礼申し上げます。

$ようこそ高鍋-天地

「天地」谷 裕子

$ようこそ高鍋-角(つの)

「角(つの)」 辻井 司(奈良) 

$ようこそ高鍋-無題

「無題」越智 力(利尻)

$ようこそ高鍋-無題

「無題」 朝岡 良一

$ようこそ高鍋-祈り

「祈り」 山田 修

$ようこそ高鍋-TUBASA

「TUBASA」 鬼束 鎧二郎

$ようこそ高鍋-不苦労灯籠

「不苦労灯篭」 鎌田 賢治

$ようこそ高鍋-慈(いつくしむ)

「慈(いつくしむ)」 谷 裕子

$ようこそ高鍋-立ち上がろう

「立ち上がろう」 柳本 正雄

$ようこそ高鍋-夜の恋人

「夜の恋人」 荘子 啓子

$ようこそ高鍋-無題

「無題」 新木 薗子(福岡)

$ようこそ高鍋-愛は希望の光

「愛の希望の光」 吉川 千枝

$ようこそ高鍋-祈り

「祈り」東 時子

以上、美術館に展示してありました作品のご紹介でした。

多数のご応募いただきまして、有り難うございました。


$ようこそ高鍋-ともしびアート展会場②
「ともしびアート展」では、当日会場で一般投票による審査が行われました。

受賞者につきましては、~最終章~でご紹介させていただきます。


$ようこそ高鍋-灯(ともしび)

「灯(ひ)」 河野 ゆき

$ようこそ高鍋-昇天

「昇天」 日高 範明

$ようこそ高鍋-海草

「海草」 井上 亜美

$ようこそ高鍋-家畜たちの願い

「家畜たちの願い」 上原 卓也

$ようこそ高鍋-神々しい僕と半漁人

「神々しい僕と半漁人」 木下 恵

$ようこそ高鍋-回想の光

「回想の光」 園田 海生 

$ようこそ高鍋-サッカーを愛した僕

「サッカーを愛した僕」 谷元 隼人 

$ようこそ高鍋-温かい光

「温かい光」 吉本 真奈美

$ようこそ高鍋-きりかぶ

「きりかぶ」 田上 真弓

$ようこそ高鍋-ハート

「ハート」 石丸 美沙(福岡)

$ようこそ高鍋-流れ星は生きている

「流れる星は生きている」 花折 敬司(京都)

$ようこそ高鍋-祈る

「祈る」 野々村 直子(滋賀)

ご本人のコメント「筒をたたいて作っていたら、祈る形になった 牛は黒陶 自分の描く牛をイメージ 土のかたまりから削った牛」


$ようこそ高鍋-高千穂の風

「高千穂の風」 二藤部 有子

ご本人のコメント「布を粘土に浸して焼く 魂が風に揺らぐイメージ」


$ようこそ高鍋-祈り

「祈り」 20名の方による共同制作
$ようこそ高鍋-恵

「恵(ケイ)」 甲斐 景子

$ようこそ高鍋-いしずえ

「いしずえ」 山田 宣威

$ようこそ高鍋-夜明けを待つ

「夜明けを待つ」 高杉 裕子(神奈川)

$ようこそ高鍋-ふたたび

「ふたたび」 深田 喜美代(福岡)

$ようこそ高鍋-復興の息吹

「復興の息吹」 鎌田 賢治

$ようこそ高鍋-風の約束

「風の約束」 瀬尾 哲代

$ようこそ高鍋-ロータス イン ヘブン

「ロータス イン ヘブン」 佐藤 裕美子

$ようこそ高鍋-笑おう!

「笑おう!」 児玉 育子

$ようこそ高鍋-春待ちっ子

「春待ちっ子」 荘子 啓子

$ようこそ高鍋-フクロウ

「フクロウ」 山本 恵

$ようこそ高鍋-星空

「星空」 前川 陽子
$ようこそ高鍋-こころ

「こころ」 由上 恒美(大阪)

$ようこそ高鍋-再生

「再生」 林 正矩(奈良)

$ようこそ高鍋-きまもり

「きまもり」 松田 記子

$ようこそ高鍋-明日へ

「明日へ」 小林 道雄(長野)

$ようこそ高鍋-頭上の花園

「頭上の花園」 鬼束 鎧二郎(京都)

ご本人のコメント「二人の顔 おうし座のスバルの頭上に星々の集まりを見立てている」


$ようこそ高鍋-星を数えているうちに

「星を数えているうちに」 橋本 尚美(大分)

ご本人のコメント「お月様は元気の素 元気になって欲しい」


$ようこそ高鍋-願い

「願い」 渡邊 貴雅

$ようこそ高鍋-命の灯り

「命の灯り」 吉田 裕湖
$ようこそ高鍋-ロボットの夢

「ロボットの夢」 眞子 潤也(佐賀)

ご本人のコメント「かたい体の中にやわらかい心がある」


$ようこそ高鍋-寂莫

「寂莫」 高下 啓子(福岡)

$ようこそ高鍋-花の季節

「花の季節」 木村 路代(静岡)

$ようこそ高鍋-届かない灯(ヒ)

「届かない灯(ヒ)」 沖村 義春(広島)

$ようこそ高鍋-希望玉

「希望玉」 宇佐美 光代

$ようこそ高鍋-あかり

「あかり」 島津 淳子(大阪)



応募された作品のタイトルには、「祈り」や「そら」といったものが多く見られます。

$ようこそ高鍋-宇宙(そら)へ

「宇宙(そらへ)」 黒木 千保子

$ようこそ高鍋-祈り

「祈り」 東 時子

$ようこそ高鍋-払暁(ブツギョウ)

「払暁(ぶつぎょう)」 山本 恵洋

$ようこそ高鍋-希望という名のおくりもの

「希望という名のおくりもの」 松永 洋次(長崎)

ご本人のコメント「竹のすだれ 鍋を土台にしている 希望 上へ上がる気持ち みんなの力をおくりものとして」

以下、県外の方が続きます。


$ようこそ高鍋-モーいいよ!

「モーいいよ!」 山田 修(奈良)

ご本人のコメント「ラグビーボールと牛(角)のイメージ」


$ようこそ高鍋-上を向いて歩こう

坂本九の歌から 「上を向いてあるこう」 前田 博史(大阪)

$ようこそ高鍋-My home

「My home」 岩崎 久美子(福岡) 

$ようこそ高鍋-祈り

「祈り」 小川 幸江(兵庫)
$ようこそ高鍋-祈り

「祈り」 杉尾 里美

会場でご本人より、コメントをいただきました。

「祈り 動物達へ 月と星をイメージ 草原のグリーン」


$ようこそ高鍋-環(カン)

「環(カン)」 西村 恵美子

$ようこそ高鍋-6月の風

「6月の風」 井出口 あけみ

$ようこそ高鍋-YUME

「YUME」 黒木千保子

$ようこそ高鍋-再生の炎

「再生の炎」 中原 さゆり

会場でご本人より、コメントをいただきました。

「再生の炎がメラメラ 情熱の炎」


$ようこそ高鍋-哀

「哀」 水元 孝子

$ようこそ高鍋-祈り

「祈り」 佐藤 チズ子

$ようこそ高鍋-宇宙

「宇宙」松木 和子

$ようこそ高鍋-心の輪

「心の輪」 松元 貴代子

$ようこそ高鍋-希望

「希望」 梅木 とも子

$ようこそ高鍋-中村ミワコ輝く

「中村ミワコ輝く」 中村 美和子

$ようこそ高鍋-祈り

「祈り」 福島 律子

$ようこそ高鍋-夜の宝物

「夜の宝物」 興梠 栄子

$ようこそ高鍋-チンチロリン

「チンチロリン」 徳田 美和子

$ようこそ高鍋-アルプスの祈り

「アルプスの祈り」 高山 和子

$ようこそ高鍋-立ち上がる

「立ち上がる」 宮丸 篤子 

$ようこそ高鍋-古代の夢

「古代の夢」 安藤 千穂

$ようこそ高鍋-空(そら)

「空(そら)」 大熊 サチ子

$ようこそ高鍋-星の祈り

「星の祈り」 山下 多恵子

$ようこそ高鍋-宇宙

「宇宙」 工藤 美鈴

$ようこそ高鍋-夜空

「夜空」 亀川 郁恵

$ようこそ高鍋-夢

「夢」 大野 久美子

$ようこそ高鍋-おぼろ月

「おぼろ月」 小城 雅子

$ようこそ高鍋-幸せの予感

「幸せの予感」 児玉 香織

$ようこそ高鍋-ねこ

「ねこ」 長友 チサ子

$ようこそ高鍋-ひまわり

「ひまわり」 小島 アツ

$ようこそ高鍋-笑顔

「笑顔」 米澤 咲子 

$ようこそ高鍋-追憶

「追憶」 山口 秀美

$ようこそ高鍋-うちのネコ

「うちのネコ」 大田 寛子

$ようこそ高鍋-香る星

「香る星」 二見 イチ子

$ようこそ高鍋-抄

「抄」 佐藤 みち子

$ようこそ高鍋-やさしい明り

「やさしい明り」 井野 洋子
$ようこそ高鍋-会場

高鍋城灯籠まつり「ともしびアート展」に、多数のご応募頂きまして遅ればせながら、心より感謝申し上げます。

120点近くの作品を、10回に分けてご紹介させていただきます。*敬称は略*

まずは、宮崎市の「きたむら」の教室の皆さまの作品。

最年少は3歳というのには、驚きです。


$ようこそ高鍋-春秋

こちらは「春秋」 北村 留美子

$ようこそ高鍋-どろあそび

「どろあそび」 大野 晶美子(3歳)

$ようこそ高鍋-お祭り

「お祭り」 大野 貴美子

$ようこそ高鍋-桜

「桜」 児玉 慈

$ようこそ高鍋-花の広場

「花の広場」 有馬 ちひろ

$ようこそ高鍋-おかしの家

「おかしの家」 田淵 帆奏(5歳)

$ようこそ高鍋-楽しい日

「楽しい日」 礎 拓海

$ようこそ高鍋-ニコニコ

「ニコニコ」 佐々木泰子

$ようこそ高鍋-炎

「炎」 立山 翔子

$ようこそ高鍋-天候

「天候」 立山 竣也

$ようこそ高鍋-長い歳月

「長い歳月」 久保田 りょう

$ようこそ高鍋-花の国

「花の国」 赤星 達也