塩水瓶ウニの販売を開始致しました。

2~3日分しかありませんがよろしくお願いします!

 

3/11

この日はチカメ五目でした

色々回ってもまたパっとしない様子

 

大きく移動して深場に行くと見たことが無い魚

コショウダイ?ヘダイ?

と思い帰宅して調べてみるとシマセトダイという珍しい美味しい魚だそうで

結構いいサイズ

 

その後同じ場所でいい何度かアタリがあったものの、バレたり切られたり連発せず

潮がすこしずつ動いてきて瀬を回るとまたもやカサゴタイム

 

たまにアジやチカメも当たるけど、同じ反応に当てても2回目は無く

 

アジも41センチと大型の物だったので群れで当たってくれたらよかったものの単発

常に移動していて瀬についていないのかな?

 

通りすがりの鯖に当たったり

 

どれだけベイトが付いた瀬に幅広く当ててもカサゴ位しか食ってこず

 

全く釣れない訳じゃないけど

ガンガン食ってくるという感じでもない様子

キジハタの存在も少ないですね。

魚の気分はどうにもならんので、とにかく瀬を走り回ってなんとかお土産を釣って貰える様に出来る事をがんばろう!

 

妻と子供はこの日初めての水族館

 

魚に興味津々

 

今日はおめかし

 

 

クラゲかな?

イルカショーとメリーゴーランドにウキウキで帰りの車では寝ていたそうで

 

今度は動物園にも連れて行ってあげたいなー

人間以外の動物をすべて指さして

「ワンワンワンワン!」

と言うけど

 

「ゴリラどれ?」

と図鑑を開いて質問すると、ちゃんとゴリラに指さしてワンワン

 

成長はやいなー

 

 

youtubeチャンネル作りました。

コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!

 

自分が使っている万能竿です。

 

 

 

落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。

泳がせ釣りやアジ釣りでもうすこし柔らかさが欲しかったら、細いクッションゴムでもつければOKです。

長い竿は手返しが遅くなります。

初心者のうちはこんなので十分ですし、過剰巻で最初は竿を折りまくるので高価なのはやめた方がいいです。

腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。

 

 

 
 

電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。

10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。

 

PEは安い6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。

4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。

落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。

落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。

 

 

 

 

 

船に設置している竿受けはこちらです

船にもありますが、こちらの竿受けが使えます。

 

 

 

 

【HPはこちら】

詳しくは予約カレンダーにて!

今後の予約について~
現在8月までのイカ釣りまでのご予約を承っております。

5~6月は浅場のイカ釣り&同時にイカの泳がせにて鯛狙い。

7月~8月は深場での流しのイカ釣りとなります。

イカメタル、連結仕掛け絡まなければどっちでもOKです。

 

チカメキントキ狙いの沖合五目は5~8号ハリスで針は5~6本程度

長さは4m以下が扱いやすくて望ましいです。

自作できる人はタコベイトの一番下に空針で餌を付けつつ、底物も同時に狙うのが安定です。

 

 

 

 

インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!