こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき

 

本当にありがとうございます

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

5月10日~24日 期間限定 3組

 

コーディネートの募集をいたします

 

ただし、実用性だけでなく質感やグレード感を求める方に限ります

※詳細な条件がございます ご確認の上申込ください

 

次は自分らしい家具を選びたい方限定!

 

自宅でセレブな気分で過ごせれる空間

 

今までの自分にご褒美をあげる

 

そんな思いをお持ちの方 申し込みお待ちしております

 

 

 

※詳細条件

 

・ビフォーアフターのお写真に協力をお願いします

 

・約3分程度の感想を動画にて撮影させてください 顔出しは問いません

 

・アンケートのご記入をお願いします

 

・お申込み後、希望詳細を伺ってから提案まで3週間

 

・3Dパースで家具配置もわかりやすく提案

 

・おすすめの家具、ショップURL、金額、

 

コーディネートについて説明

 

 

 

 

 

金額

 

対面提案の場合 基本コーディネート+LDK ¥220,000- 税込

(要別途交通費)

 

メールでのやり取りのみ 基本コーディネート+LDK \165,000- 税込

 

 

 

5月10日に募集を開始しますので、そちらで詳細を確認ください。


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

週に3回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!

こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき本当にありがとうございます。

 

今回のブログは

 

LDK空間は大きな体積で空間が一体

 

その為、キッチンを何色にするか!?

 

とても重要ですゲッソリ

 

そこで、空間とバランスをとる方法を3選!

 

 

 

1.床または建具に色を合わせる

 

  空間が一体になり、統一感がでます

 

  もっともシンプルな法則です。

 

 

 

 

2.LDK全体の雰囲気に合わせる

 

  たとえば、オークなどのナチュラル系が良ければオーク系

 

  モダンな感じが良ければ、ウォールナットやブラックなど

 

 

 

 

 

3.空間を広く見せるため壁に合わせてにする

 

  室内の壁は白なので、壁に合わせて白にすると繋がりが出て

 

  広く見える

  

  ※キッチンが白ベースの場合 天板は黒にした方が引き締まります

 

  キッチンスペースは

 

よほど大きな家でない限りどうしても狭い空間

 

  そのため壁との繋がりを出すのは視覚的に効果がある

 

 

店頭で家具だけでなくキッチンの色の相談も受けます

 

キッチンはお料理をする作業場

 

使い勝手も大事だけどオープンキッチンの為、

 

何でもいいわけではない

 

コーディネートの参考にしてくださいね(^^♪

 

5月10日~24日 期間限定 3組

 

コーディネートの募集をいたします

 

ただし、実用性だけでなく質感やグレード感を求める方に限ります

※詳細な条件がございます ご確認の上申込ください

 

次は自分らしい家具を選びたい方限定!

 

自宅でセレブな気分で過ごせれる空間

 

今までの自分にご褒美をあげる

 

そんな思いをお持ちの方 申し込みお待ちしております

 

 

 

※詳細条件

 

・ビフォーアフターのお写真に協力をお願いします

 

・約3分程度の感想を動画にて撮影させてください 顔出しは問いません

 

・アンケートのご記入をお願いします

 

・お申込み後、希望詳細を伺ってから提案まで3週間

 

・3Dパースで家具配置もわかりやすく提案

 

・おすすめの家具、ショップURL、金額、

 

コーディネートについて説明

 

 

 

 

 

金額

 

対面提案の場合 基本コーディネート+LDK ¥220,000- 税込

(要別途交通費)

 

メールでのやり取りのみ 基本コーディネート+LDK \165,000- 税込

 

 

 

5月10日に募集を開始しますので、そちらで詳細を確認ください。

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

 

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

 

週に3回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

 

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!

 

こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき

 

本当にありがとうございます。

 

今回のブログは

 

リビング照明で

〇〇〇〇模様替え

 

 

新築やフルリノベだけではなく

 

電気工事不要な日本ではあまり一般的でないウインク

 

フロアランプを取り入れて

 

照明計画最短・最速模様替えする方法 3選です。

 

最後までお付き合いしてねニコニコ

 

 

上差し上差し上差しこちらの写真に注目

 

フロアランプは大きく分けて2種類

 

①間接的に空間に明かりの陰影を演出する照明ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

②ソファなどで過ごす時の手元を照らすことを目的とした照明ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

フロアランプでも何を目的としているかで

 

選ぶものが変わってくる

 

もちろんインテリア的要素もあるが、

 

そこで過ごす事に機能が合わなければ

 

意味がないバツレッド

 

お客様のコーディネートで

 

フロアランプを検討される方には

 

いつも何を求めているかをヒヤリングして

 

機能とその方のお部屋の雰囲気に合う

 

デザインのものを提案

 

最近、インテリアショップにも展示があって

 

機能性とデザイン性が両方が満たして

 

よく出ているのが、

 

おススメ①:ルイスポールセンのYUH

 

 

シェードの高さや角度を変えられ、

 

なんと調光もでき機能も

 

デザインもシンプルでリビングのインテリアを意外と選ばない

※プロも意外と提案しない!?

※この先引越しがあっても問題なし!!!

 

毎日過ごすリビングだからこそ照明にこだわりたい!!

 

 

次は

 

先日、ご新居のリビングのトータルコーディネートした方にも

 

提案した フロアランプ界のプリンス!!! 

※本当に名作中の名作です

 

 

おススメ②:ルイスポールセンのPH 4½-3½ グラスフロア

 

 

とてもきれいなフロアランプなので、空間にあるだけで気分がある!

 

ただ、雰囲気があるだけにコーディネートも選ぶゲッソリ

 

何を一番に考えるかでコーディネートの仕方も変わるはてなマーク

 

毎日過ごすリビングだからこそ照明にこだわりたい!!

 

正解は無いので、自分が一番気分が上がり、

 

そこで過ごす時間が至福の時になることが大事!!

 

 

おススメ③:RE KLINTのスノードロップ

 

 

名前の由来は 春を告げる花”スノードロップ(マツユキソウ)”からきている

 

長い冬を越すデンマークで愛されているスノードロップ

 

そこからインスピレーションを受けてデザインされたフロアランプ

 

可憐な白い花が下を向いて様子が表現されている

 

アームの角度が変えれるが必ず下を照らすようにできている

 

 

自分だけの空間作りのお手伝いができるのはとても楽しい^^

 

みなさんも自分だけの空間作りをしてください(^-^)

 

5月10日~24日 期間限定 3組

 

コーディネートの募集をいたします

 

ただし、実用性だけでなく質感やグレード感を求める方に限ります

※詳細な条件がございます ご確認の上申込ください

 

次は自分らしい家具を選びたい方限定!

 

自宅でセレブな気分で過ごせれる空間

 

今までの自分にご褒美をあげる

 

そんな思いをお持ちの方 申し込みお待ちしております

 

 

 

※詳細条件

 

・ビフォーアフターのお写真に協力をお願いします

 

・約3分程度の感想を動画にて撮影させてください 顔出しは問いません

 

・アンケートのご記入をお願いします

 

・お申込み後、希望詳細を伺ってから提案まで3週間

 

・3Dパースで家具配置もわかりやすく提案

 

・おすすめの家具、ショップURL、金額、

 

コーディネートについて説明

 

 

 

 

 

金額

 

対面提案の場合 基本コーディネート+LDK ¥220,000- 税込

(要別途交通費)

 

メールでのやり取りのみ 基本コーディネート+LDK \165,000- 税込

 

 

 

5月10日に募集を開始しますので、そちらで詳細を確認ください。

 

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

 

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

 

週に3回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

 

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!

 

 

 

 

こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき本当にありがとうございます。

 

今回のブログは

 

 

アウトレット家具購入時の注意点

 

皆様がアウトレット家具購入時に

 

絶対に押さえておきたい6選

 

どうぞ最後までお付き合いください

 

 

アウトレットで家具購入時

 

驚きの値段で 

 

目的の家具を発見!!!

30~50パーセントOFF

 

※2024年3月末撮影 お客様に同行 三井アウトレット木更津

※三井アウトレット木更津の帰り道 本牧PA

 

アウトレット展示現品を購入となるため

 

掘り出し物にであえればラッキーなくらいですが

 

ポイントを6抑えれば、素敵な出会いは必ずあります^^

 

 


①:もちろん探しているアイテム

(ソファ・テーブル・TVボード etc.)

は決めてから!!

 

②:欲しいと思っているアイテム

大きさを確認してから!!

※例えばソファはw2000×d1000 テーブルw1800×800など

 

③:コーディネートを

考える上で

自分のしたいスタイルは

決めてから!!

※北欧・クールモダン・和スタイル etc

 

 

 

④:アウトレット商品は

訳ありなので、

汚れ傷が少しあったりする!!

※新品ではないことは了承済みで購入!

 

⑤:すべてをアウトレット購入で

揃えることは無理!!

※どうしても欲しい物は通常購入

 

⑥:納期については

  早い受け取りが必要!!

 

引っ越しに合わせて× 

家具の買い替えを検討始めた人向き

 

 

以上6選 気を付けて見ていくと、失敗しないで、アウトレット家具を

 

手に入れることができる。

 

 

 

 

アウトレットでの出会いは一期一会に近いので、根気よく探すことも必要!

 

皆様にいい出会いがありますように
 

 

 

5月10日~24日 期間限定 3組

 

コーディネートの募集をいたします

 

ただし、実用性だけでなく質感やグレード感を求める方に限ります

※詳細な条件がございます ご確認の上申込ください

 

次は自分らしい家具を選びたい方限定!

 

自宅でセレブな気分で過ごせれる空間

 

今までの自分にご褒美をあげる

 

そんな思いをお持ちの方 申し込みお待ちしております

 

 

 

※詳細条件

 

・ビフォーアフターのお写真に協力をお願いします

 

・約3分程度の感想を動画にて撮影させてください 顔出しは問いません

 

・アンケートのご記入をお願いします

 

・お申込み後、希望詳細を伺ってから提案まで3週間

 

・3Dパースで家具配置もわかりやすく提案

 

・おすすめの家具、ショップURL、金額、

 

コーディネートについて説明

 

 

 

 

 

金額

 

対面提案の場合 基本コーディネート+LDK ¥220,000- 税込

(要別途交通費)

 

メールでのやり取りのみ 基本コーディネート+LDK \165,000- 税込

 

 

 

5月10日に募集を開始しますので、そちらで詳細を確認ください。

 

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

 

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

 

週に3回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

 

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!

 

 

 

 

 

こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき

 

本当にありがとうございます

 

今回のブログは

 

みなさんはお仕事時

ファッションは何を気を付けていますか?

 

私は仕事着は私服で、接客もあるのでいろんなことが気になって…

 

まずは動きやすいこと

 

 

熱い寒いを考える、店舗は施設の為、冷暖房の危機が極端

 

もちろん清潔感は大事!

 

そして洋服の管虫食いに気を付けえる時の防虫剤のにおい

 

それと私は洋服が好きなので、気分が上がる服

 

などなど

 

 

朝は服選びに少し時間がかかる

 

断捨離が好きの私がよく見ているYouTubeで

 

時間の断捨離内容の中で必ず言われるのが、

コーディネートを考える時間

 

でもこれは服好きの私にとっては断捨離できない時間!

 

 

コーディネートと言えば

ファッションとインテリアは

私にとっては同じ^^

 

自分らしさとその時必要とする

 

機能を取り入れて楽しむ

 

みなさんもファッションを楽しみようにインテリアも楽しんで

 

自分らしさ、自分だけのコーディネートをしてください(^-^)

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

 

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

 

週に3回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

 

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!

 

 

こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき

 

本当にありがとうございます

 

今回のブログは

 

みなさんは観葉植物を育てていますか?

 

春は人にとっても植物にとっても過ごし易い季節で、元気になる季節

 

 

 

我が家にもいくつか育てている子たち(植物)がいます(^^♪

 

所狭しと置いてしまっていますが…

 

 

正直何度も枯らしながら、今の子たちは頑張って育ってくれています。

 

 

そこで植物を元気よく育て方を知りたくないですか?

 

もちろん自分の好みもありますが、

 

観葉植物を置く時にはいくつかのポイントが!

 

 

 

まず、リビングなど共有スペースでは開放感を出すための縦ラインを強調する

 

配置を心掛けるといいですね

 

 

壁の四隅やテレビボードの上、部屋のラインに沿って観葉植物を置くことで

 

スタイリッシュな印象を与えることができる

 

もちろん窓が近いので、元気に育つ環境^-^

 

 

また玄関に置く場合は、大型の物を一つだけにするか

 

小型のものをまとめて置くことで清涼感のある空間作りに役立ちます

 

 

壁飾りの下に観葉植物を置くと統一感とアイポイントが生まれ

 

壁飾りが強調される効果も!

 

 

 

部屋の雰囲気やサイズに合わせて、観葉植物を選び配置することで部屋全体の

 

印象を変えることができる

 

もちろん、元気に育つことも大切だから周りの環境も大事

 

観葉植物を通じてより快適でおしゃれな空間作りをしてくださいね(^^♪

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

 

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

 

週に3回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

 

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!

 

 

 

こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき

 

本当にありがとうございます

 

今回のブログは

 

みなさんは観葉植物を育てていますか?

 

春は人にとっても植物にとっても過ごし易い季節で、元気になる季節

 

 

 

我が家にもいくつか育てている子たち(植物)がいます(^^♪

 

所狭しと置いてしまっていますが…

 

 

正直何度も枯らしながら、今の子たちは頑張って育ってくれています。

 

 

そこで植物を元気よく育て方を知りたくないですか?

 

もちろん自分の好みもありますが、

 

観葉植物を置く時にはいくつかのポイントが!

 

 

 

まず、リビングなど共有スペースでは開放感を出すための縦ラインを強調する

 

配置を心掛けるといいですね

 

 

壁の四隅やテレビボードの上、部屋のラインに沿って観葉植物を置くことで

 

スタイリッシュな印象を与えることができる

 

もちろん窓が近いので、元気に育つ環境^-^

 

 

また玄関に置く場合は、大型の物を一つだけにするか

 

小型のものをまとめて置くことで清涼感のある空間作りに役立ちます

 

 

壁飾りの下に観葉植物を置くと統一感とアイポイントが生まれ

 

壁飾りが強調される効果も!

 

 

 

部屋の雰囲気やサイズに合わせて、観葉植物を選び配置することで部屋全体の

 

印象を変えることができる

 

もちろん、元気に育つことも大切だから周りの環境も大事

 

観葉植物を通じてより快適でおしゃれな空間作りをしてくださいね(^^♪

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

 

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

 

週に3回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

 

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!

 

 

 

こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき

 

本当にありがとうございます。

 

今回のブログは

 

 

さて、前回からの続きで北欧インテリアについて!

 

みなさんは北欧家具を取り入れるのに、そもそもお家の作りが洋風でないと

 

合わないと思っていませんか?

 

北欧インテリアは日本との相性が抜群!

 

 

シンプルで自然なテイストを持ち、木材を主材料としてしるため

 

日本の文化に根付いた木材とも相性が良く、和文化とも違和感なく調和します(^^♪

 

それと日本人のこだわりや職人気質、物を長く大切に使う姿勢と

 

北欧インテリの設計思想には共通点がある

 

 

1950年代から1970年代に作られた家具は、アルネ・ヤコブセン、

 

アルヴァ・アアルト、ハンス・ヨルゲンセン・ウェグナー、フィン・ユールなどの

 

北欧デザイナーによって作られ、これらの家具は木の質感が良く、デザインと機能性

 

の高さが人気

 

また、それらの家具のヴィンテージ品はそのデザインの素晴らしさだけでなく

 

人々の手で愛情をもって大切に扱われてきた歴史的な軌跡も魅力で人気がある

 

 

 

品質の高い家具は世代わたって利用できる

 

サスティナブルな考えが大事な昨今

 

安かろう、悪かろうはもう卒業の時代

 

自分の行動一つが世界の環境に協力できる

 

そんな意識で家具を選べたらもっといいですね(^-^)

 

 

ぜひ、和風なお家でも合わせやすい家具ですので、仲間に入れてあげてください

 

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

 

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

 

週に3回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

 

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!

 

 

こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき

 

本当にありがとうございます。

 

今回のブログは

 

今更ですが、

北欧インテリアのの歴史ご存じですか?

 

今回のブログでお伝えするために、

自分でももう一度再確認しました^^

 

人気のある北欧インテリア

 

温かくて、

懐かしい感じのするデザインが多く、

それでいて古く感じない

 

飽きがこないデザインでいながら、

発展し続けているのも北欧インテリア

 

歴史をしってもっと

北欧インテリアの魅力を知りましょう(^^)/

 

 

 

そもそもシンプルで機能的なデザインを

追求する北欧の文化から発展

 

その歴史について知り、

もっともっと北欧インテリアのファンに

 

なってもらえたらと思います

 

 

 

初期背景

 

北欧諸外国は緯度が高いため、

冬は長く暗い日々が多い国々

 

そのため、

室内で過ごす時間が長く居心地の良い空間を

求める文化が根付く

 

この文化は金銭的、

物質的豊かさよりも精神的な豊かさを求める文化だった

 

 

モダニズムの背景

 

1920年代以降、

ドイツのモダニズム運動(バウハウス)の影響を受け

 

シンプルで機能的なデザインが主流に

 

工業製品や建築物の合理性を追求し、

生産効率と機能の向上を目指しました

 

 

全盛期

 

1950年代には多くのデザイナーが現れ、

北欧家具の全盛期を迎える

 

この時期にはシンプルさと機能性を重視した

デザインが多くの人々に支持された

 

 

国際的な普及

 

北欧デザインは、

1950〜1960年代にアメリカを先駆けに

世界的に広がり

 

この時期には、

マリメッコなどのブランドが創業し、

北欧デザインが国際的なブーム

 

となる


北欧インテリアは、

そのシンプルで温かみのあるデザインによって、

今日でも世界中

 

で愛され続けている

 

 

本当に歴史のある文化ですね

 

そんな素晴らしいインテリアが

現在にも続いていることに感謝ですね(^-^)

 

コロナが発生し、

お家時間の重要性を見直す機会がありました

 

インテリアについて

使えればいいというところから

心に豊かさを与えてくれるものに

 

みなさんも価値が変わっていったと思います

 

決して安くはない家具たちですが、

そこに込められたデザイナーの意志

 

家族が成長する空間に加えることで、

ただの物としてでなく価値を理解する機会に

 

出来たら素晴らしいですね

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

 

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

 

週に3回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

 

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!

 

 

こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき

 

本当にありがとうございます。

 

今回のブログは

 

 

 

みなさんは”卒婚”という夫婦の形ご存じですか?

 

 

法律上の婚姻関係を維持しながらも、

互いの自由な生き方を認め合い、

干渉せずに

 

それぞれの人生を歩む関係を指すそうです。

 

特に30代、40代の夫婦において、

共働きで忙しい中でお互いに自由な時間を持つこと

 

それが”卒婚”

 

夫婦お互いが尊重しあいながらも、

個々のライフスタイルを大切にする

 

それは夫婦双方にとって心地よい距離感を保ちつつ、

新たな自由や可能性を探求する

 

機会を与えることができる

 

 

今はそんな時代なんですね(*_*;

 

 

実は昨日、30代後半の若いご夫婦の

インテリア提案をさせていただいた時のお話です

 

ご夫婦で使いたい家具の意見が分かれ、

どうするかのお話の時です

 

 

予算もあるため、

お互いにどこまで許容範囲なのかという話から

 

お支払いは夫婦折半で払うとのこと

 

わたしはつい、

お財布は別々にされているのですか?

 

と聞いてしまった^_^;

 

私世代は結婚すると共働きでもお財布が一つになりがち

 

ですが、

今の若い方はそれぞれのお財布があり、

それで折半する

 

なので、

お互いに貯金がいくらあるかもわからないそう

 

ついつい突っ込んだお話をしていまい、

”今はそうなんですね”

 

と、時代の違いを認識しました

 

 

意見が分かれた理由は、

奥様は現実的なところで一般的なテーブルを選びたい

 

ご主人様は海外のテーブルが気になる

 

ご主人様の理由としては、

お姉さまが実際にそのテーブルを使っていて

 

その魅力を理解していること

 

それとご主人様は身長が高いため、

海外のテーブルやチェアは高めの設定のため

 

ご自身は体が楽

 

テーブルの高さとチェアの座面の高さの

バランスもはとても需要

 

そのバランスが悪く、

つらくて買い替えを考えている方はとても多い

 

だから、

いつもそこは丁寧に説明をして

本当に大丈夫かの確認をする

 

 

今回のご夫婦も

そこが大切であることはお伝えし、

どこまでこだわるのか

 

ご相談いただくことでまた後日ご来店となっている

 

 

いつも感じるのが、

インテリの提案は家族の在り方を知る機会となる

 

色んな考え方、

ルールをそれぞれのご家庭であるのがいつも新鮮

 

そんないろんな方たちが

快適に暮らせるインテリアを提案できたらと

 

やりがいを感じながらお話ししています

 

そのご夫婦のお返事が

どうなるのか楽しみに待っています

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

 

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

 

週に3回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

 

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!

 

 

こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき

 

本当にありがとうございます。

 

今回のブログは

 

 

先日、夫婦で展示会に行ったときに、

普段はあまり出かけないため

 

久しぶりにお食事も楽しんできました(^-^)

 

行った先の近くにたいめいけんがありましたので、

二人でオムライスを食べることに

 

 

こちらはエビのオムライス

 

中にはたくさんのエビが入っているし、

卵はとろとろでとてもおいしかったです^^

 

 

天気は良かったのですが風が強くて、

気温も低くすごく寒かったのですが

 

その後少し歩いて、クレド室町に行き今度はスイーツ

 

 

美味しかったです(^-^)

 

関東に引っ越ししてきて半年以上経ちますが、

全然どこも行けてないので

 

少しずついろんな所に出かけ、

インテリアを含めてお伝えできたらと思います

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

 

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

 

週に3回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

 

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!