高松市弓道協会非公式ブログ

高松市弓道協会非公式ブログ

高松市弓道協会の会員による非公式ブログです。

弓道の道具は、弓、矢、カケ、道着を揃えてしまえば(腕前にもよりますが)、買い換えの必要はあまりありません。
ただ、弦だけは消耗品ですので、耐久力が尽きると切れます。

ものによりますが(腕前にもよりますが)、数百射から二千射くらいで切れるような気がします。
麻弦なら数十射から二百射くらいでしょうか。


先日、いつも使ってた弦を買いに行くと、「2本入りは無くなっちゃって、1本ずつの販売になってます」とのこと。なんかステルス値上げな気もしましたが同じ銘柄のほうが良いので3本ほどまとめ買いをしてきました。

で、弦を作ろうと思ったら、、、
付属してる中仕掛け用の弦がテュルンテュルンな感じの繊維になってました!
千○弦に付属してるタイプのものですね。
個人的に好きじゃなかったので、値上げとダブルでショックでした。。。

中仕掛け用の麻は他にも持ってるので、これは要らんなぁ。。。と思ってたら隣に座ってた方が「わ~!リ○ちゃんの髪の毛みたい!!」
ホントだ~っ!なんて言えません。
リ○ちゃんよく知らないので。。。

でも、中仕掛けってわりと重要なアイテムなので、種類を変えるのはやめて欲しいっすね。
マイナーチェンジの範疇を越えちゃってるような気がします。。。
文化の日の3連休は、全日、香川県立武道館で柔道のイベントがあるそうで弓道場は使用制限がかかってます。
毎日、17時からしか使えないという悲しい事態。
他の道場を有志で借り上げたら?とも思いましたが、なかなか皆さん予定が合わないようでうまくいきません。。。

と、思ってたら、今日は朝9時から東部で弓引いてたって方が大勢いらっしゃったそうです。
しかも、そのまま夕方からは武道館に移動して引き続き稽古するんだとか。

最後の閉館21時までいるつもりだとか言ってましたから、今日だけで12時間。。。
パジャマ着てるより弓道着着てる時間のほうが長い。。。
まさに、弓バカですな。。。
でも楽しそうに稽古してる姿をみて、「俺ももっと矢数かけんといかんな」と反省しました。

秋らしい涼しい季節になりましたし、しっかり稽古して、“とりあえずは元気で行こうぜ”って感じで頑張りたいです。

定年退職された知り合いが久々に会いに来てくれまして。

有志一同で退職祝いをしたんですが、一番喜ぶだろうってことで現金にしたんですよ。

そのお金で道具を揃えて、故郷の高知で養蜂を始めたとのこと。

初めて取れた蜂蜜をいただきました。
日本の蜜蜂だからどうだこうだ、箱を置く場所がなんたらかんたら仰ってましたが良くわかんなかったですね。

でも退職後の趣味というか仕事というか生き甲斐というか。。。

自分が楽しめて、自然と触れ合えて、人に喜んでもらえることをしてるなんて。
素敵な爺さんになりんしゃった~。
令和6年度 地域社会武道指導者研修会が香川県立武道館で開催されました。

二日間、中央講師をお招きして射技指導、射礼研修をみっちりと行っていただきました。
今回は全国大会や中央審査と日程が被ってしまったので参加人数は少なめでした。
そのため、四段まで参加資格を広げての開催となりました。

初めて持的射礼をする方とか、範士の指導を受けたこと無い方などすごく刺激になったと思います。

良く中るんだけど、ちょっと迫力に欠けるかなぁ。。。
とか
上手に引いてるんだけど姿勢がもう一声な感じがするなぁ。。。
とか思ってた方が。

一気に迫力ある射に変わったり、弓構えの姿勢が急に美しくなったりしてました。

先生曰く、あまり細かいことは言いたくないけど大事なので言います。とのこと。

でも、細かい部分を一つひとつ丁寧に積み上げた先にしか見えないものもあるんだろうな~。

まさに
 神は細部に宿る

ってやつですかね~。
三連休の中日。
香川県勤労者弓道大会が開催されました。

全国勤労者弓道選手権の香川予選も兼ねた大会ですが、今年の参加チームは少なめ。
開催地が青森県弘前市なので、ちょっと食指が働かなかったのかもですね。
試合は三人立の各自20射、合計60射の的中制で競われます。
最終立ちを残して1位チームと2位チームが1本差という展開。
結構な矢数なんですが不思議と毎回僅差の勝負になります。
優勝は36中のチームでした。
ちなみに9連覇だそうです。

来年は新たなチームの参戦や久しぶりなチームの復活なんかがあると良いなぁ。