(April 30)【🌎 時事更新 】の御案内
世界
Arirang
NTVKenya
CNN
UNNews
▽
🔔特集
①政経:
🎌治安維持法 。
🎌平成元年の記録
②芸術
🎌 岡本太郎 → ピカソ を語る
http://takahama-chan.sakura.ne.jp/custom6.html
▼
▼
(本日のTwitter御案内)
19-118-1【覚書】 ①挑発・トラブル前後に4という数字が強調。
上記で明確に覚えているのは2009年に村の組合長になった頃から。
②危害要因で「人間違い」指摘は2000年前半から
③但し大学校で1992~94年合計人間違い被害(労基法違反)合計150万円前後被害有り
④不可思議な事大連続は1984年秋頃から。
▽
(解説)
長期連続危害に心当たりなし。
友人に「誰か勘違いでは」と言うと、人間違いが原因と明言。
▽
(過去の関連Twitter御案内)
19-110-2【】トラブル1987年頃から本格化継続中。 萌芽はそれ以前?
斯様なレベルの恨み心当たりなし。勘違いでは?
知人は「勘違いではなく、人違い」と。 危害者が怒った事件は何年何月何日にどこでか。
私がその日に該当箇所にいなかった事を証明する方が早い。
又人違いによる危害はどの部分か?
▽
19-110-3【 トラブル】
話変わって、奇妙な事と言えば, 我が家と同一の番地が地図や電話帳に二軒存在していたことがある。
亡き母は行政のミスで同一番地がと言っていたことがあったがそれはあるまい。
電話局か?
誰のミスか?
我が家と同一番地の家が別に存在していた。
これまた奇妙な話である。
▽
(解説)
まだ、同姓同名で漢字まで同一の人が、私の出版日に同一年同月同日に本を出版。…