アマチュア無線のきっかけ | タイガーのTAKAのブログ

タイガーのTAKAのブログ

ブログの説明を入力します。

私が、小学校5年生の時です。



近所のお寺の住職さんの趣味がアマチュア無線だったので家にお邪魔して

無線室(シャック)を見せてもらいました。



無線で海外の人と英語で交信(QSO)しているところや交信証(QSLカード)や庭にある無線のタワーを見せてくれました。


アマチュア無線をしている人はカッコイイと思いました。

住職さんが「無線の国家試験の勉強して合格すればアマチュア無線家になれる

よ。」と言ってくれました。



高校を卒業してから無線の国家試験の勉強をはじめました。



22歳で最初の国家試験は不合格でした。



23歳で無線の国家試験に合格しました。



23歳でアマチュア無線の仲間入りをしました。



タイガーのTAKA


 松山でテープ起こし をお考えのあなた!
     媛の国 わいわいカフェ-まるくロゴ・オヤジーデ まるく株式会社 にご連絡お待ちしております



ペタしてね