帰国してまず始めの挑戦は、自動車免許を取ることでした。

今の生活ではすぐに必要ではないのですが、いざとなった時に運転できていた方が良いなと思ったからです。若いうちに取っていたら楽だったなあとほんとに思います。

というわけで、昨年11月から自動車学校に入校、久々の学生気分でとても楽しかったです。
途中大雪で休校になったり、娘のインフルエンザで中断したものの、無事2月に卒業、3月に免許をゲットできました。

運動神経ゼロでも、アラフォーでも、追加講習なしに、筆記試験は仮免本免ともに満点で合格しました。机の勉強はとにかくやればいいだけなので楽で、私はとにかく実技に自信がなくて、動画で運転テクニックを調べたり必死に準備しました。

インストラクターの方々は、大学生ばかりの中で受講している私に色々気を遣ってくれていたと思います。最近の自動車学校は皆さん教え方がマイルドなようで、嫌な思いは全くなかったです。

免許をとってから5カ月経ち、週末はなるべく運転するようにしています。高速も何度か挑戦しましたが、まだやっぱり怖い!ドライブが楽しいと思えるように、とにかく乗るしかないなと思っています。

でも最近は、自分で選べるとしたらこんな車に乗りたいとか、車を見る視点が変わってきました。
2台目を買うのはもう少し先ですが、かなり楽しみです。