先日中国の国慶節という連休にお友達が二組オランダへ遊びに来てくれました!
一組目は北京で最初にお友達になってくれたご家族、二組目は北京でお友達の紹介で知り合った方で、東京在住ながら彼氏さんの任地北京に時々遊びに来られ、その度に会ってくれていたお友達です。
一組目のお友達とはユトレヒトへ一緒に行きました。空港から電車で30分ほどで着きます。久々の再会でおしゃべりに夢中になり危うく乗り過ごすところでしたが、お友達のご主人が気づいてくれたため無事到着。
ユトレヒトと言えばミッフィー。ディックブルーナハウスを目指してのんびり散歩しながら歩いていきました。運河沿いの景色も美しく、そしてお天気も最高によかったので、心地よいお散歩でした。だいたい20分くらい歩くと着きます。
ディックブルーナハウスはこじんまりしたミュージアムですが、子どもが楽しめる工夫が沢山ありますので、しばらく遊んでもらってエネルギー発散にはもってこいだと思います。
この日はお友達家族はユトレヒトに一泊するということで、翌日アムステルダムで再集合して、我が家で夕食を食べてもらうことにしました。
初めてのおもてなしで、たいしたものは振る舞えなかったのですが、生ハムやチーズなど、食材は上等なものが揃うオランダの地の利を活かして、色々作ってみました。(もちろん自信はないので写真などはナシ!)
ご主人が買って来てくれたワインも美味しく、調子に乗って久しぶりに良く飲みました。
あっという間の二日間のアテンドでしたが、はるばるこうして会いにきてくれて嬉しかったです。ありがとう^_^
二組目のアテンドはアムステルダムのアルバートカイプマーケットからスタートしました。私自身あんまりアムステルダムの街中には行かないのですごく新鮮な気分でした。
アルバートカイプマーケットでは、日用品の市場が開かれ、食料品やら衣料品やらその他雑貨、そしてアンティークのものもあったりとなかなか面白かったです。
ランチをご一緒し、夕方ゴッホミュージアムに行かれるとのことで、それまでどこに行こうか話していると、もうほんとに気遣いのあふれるお友達が、数ヶ月前に北京で私と会った時に、アムステルダムに素敵な毛糸屋さんがあるという話をしていたのを覚えていてくれて、何と一緒に行ってくれると言うではないですか‼︎そして彼氏さんも付いてきてくれるとのこと。いいのかなあと思いつつ、お言葉に甘えて行ってきました。
Penelope Craftというお店です。
相変わらず編み物狂の私、最近では一丁前に毛糸についても色々ハマり始めており、店内に入るやテンションMAXで、お二人には申し訳ないと思いつつ憧れの糸をじっくりと堪能し、お買い上げしてきました。もうなんだかアテンドになってないのですが、お二人も興味を持って店内にいてくれていたよう(?!)なので、おかげで満足なお買い物ができました。
買ったものなどはまたあまりにもマニアックな話になってしまうので改めて編み物記事でアップします(笑)
その後、アンティークのお店や彼氏さんのご希望で猫ちゃんのミュージアム(!)に行ったり、アムステルダム探索を私も一緒になって楽しみまくりました。
二組ともたいした案内はできませんでしたが、わざわざお土産まで持ってきてもらい大変ありがたかったです。ありがとうございました!長旅お疲れ様でした☆☆
アムステルダムの街中は、住んでいる人は意外と行かないもので、人も多いし(多分観光客が多い)、車というより自転車が多く、小さな子どもを連れてはなかなか行きにくい場所なのです。
私も少しひとり時間ができたので、これからちょくちょく行ってみようかと思っています。
オランダも何があるというわけではないのですが、景色ものどかで綺麗だし、食べもの(食材という意味で笑)も美味しいし、スキポール空港を拠点に色々近隣諸国へ行けるので、これを読んでいる友よ!ぜひ遊びに来て下さい~!
一組目のお友達とはユトレヒトへ一緒に行きました。空港から電車で30分ほどで着きます。久々の再会でおしゃべりに夢中になり危うく乗り過ごすところでしたが、お友達のご主人が気づいてくれたため無事到着。
ユトレヒトと言えばミッフィー。ディックブルーナハウスを目指してのんびり散歩しながら歩いていきました。運河沿いの景色も美しく、そしてお天気も最高によかったので、心地よいお散歩でした。だいたい20分くらい歩くと着きます。
ディックブルーナハウスはこじんまりしたミュージアムですが、子どもが楽しめる工夫が沢山ありますので、しばらく遊んでもらってエネルギー発散にはもってこいだと思います。
この日はお友達家族はユトレヒトに一泊するということで、翌日アムステルダムで再集合して、我が家で夕食を食べてもらうことにしました。
初めてのおもてなしで、たいしたものは振る舞えなかったのですが、生ハムやチーズなど、食材は上等なものが揃うオランダの地の利を活かして、色々作ってみました。(もちろん自信はないので写真などはナシ!)
ご主人が買って来てくれたワインも美味しく、調子に乗って久しぶりに良く飲みました。
あっという間の二日間のアテンドでしたが、はるばるこうして会いにきてくれて嬉しかったです。ありがとう^_^
二組目のアテンドはアムステルダムのアルバートカイプマーケットからスタートしました。私自身あんまりアムステルダムの街中には行かないのですごく新鮮な気分でした。
アルバートカイプマーケットでは、日用品の市場が開かれ、食料品やら衣料品やらその他雑貨、そしてアンティークのものもあったりとなかなか面白かったです。
ランチをご一緒し、夕方ゴッホミュージアムに行かれるとのことで、それまでどこに行こうか話していると、もうほんとに気遣いのあふれるお友達が、数ヶ月前に北京で私と会った時に、アムステルダムに素敵な毛糸屋さんがあるという話をしていたのを覚えていてくれて、何と一緒に行ってくれると言うではないですか‼︎そして彼氏さんも付いてきてくれるとのこと。いいのかなあと思いつつ、お言葉に甘えて行ってきました。
Penelope Craftというお店です。
相変わらず編み物狂の私、最近では一丁前に毛糸についても色々ハマり始めており、店内に入るやテンションMAXで、お二人には申し訳ないと思いつつ憧れの糸をじっくりと堪能し、お買い上げしてきました。もうなんだかアテンドになってないのですが、お二人も興味を持って店内にいてくれていたよう(?!)なので、おかげで満足なお買い物ができました。
買ったものなどはまたあまりにもマニアックな話になってしまうので改めて編み物記事でアップします(笑)
その後、アンティークのお店や彼氏さんのご希望で猫ちゃんのミュージアム(!)に行ったり、アムステルダム探索を私も一緒になって楽しみまくりました。
二組ともたいした案内はできませんでしたが、わざわざお土産まで持ってきてもらい大変ありがたかったです。ありがとうございました!長旅お疲れ様でした☆☆
アムステルダムの街中は、住んでいる人は意外と行かないもので、人も多いし(多分観光客が多い)、車というより自転車が多く、小さな子どもを連れてはなかなか行きにくい場所なのです。
私も少しひとり時間ができたので、これからちょくちょく行ってみようかと思っています。
オランダも何があるというわけではないのですが、景色ものどかで綺麗だし、食べもの(食材という意味で笑)も美味しいし、スキポール空港を拠点に色々近隣諸国へ行けるので、これを読んでいる友よ!ぜひ遊びに来て下さい~!