最近よく雑誌で目にするニットブランドVONDEL(フォンデル)。
(BAILA 10月号より)

編み物好きなのでニットを雑誌で見かけるとついつい「編めるかな?」という目で見てしまいます(笑)
こちらのブランド、日本のセレクトショップなどで扱っているのですがすごく人気らしいです。
最近、ミドルゲージやローゲージで、少しゆったりしたニットが流行ってるのでしょうか、カジュアルすぎない雰囲気も人気の秘密なのかもしれません。
私が気になる理由としてはもう一つ、こちらオランダのブランドだということ。→どうやら日本のブランドみたいです。失礼いたしました。最近よく見かける靴のCHEMBURなど取り扱っているFUN Inc.という会社でした。Vondelというのはアムステルダムの地名からとったようです。
ということはアムスにお店があるのかな?と探しているのですが、vondel knit amsterdam で検索すると、アムステルダムのvondel公園でニットを楽しむ記事ばかり出てきて、それはそれで編みラーにとっては魅惑的な記事なのですが、セーターは出てきません。もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください!買うかというと結構なお値段なので考えますが、参考に糸の感じとか、編み目とか触ってみたいなと思ったりします。
考えてみればオランダで世界的に有名なファッションブランドってあんまりないですね。oililyとか、可愛らしいポップなブランドなどありますが、フランスやイタリアに囲まれると少し地味なイメージですね。
オランダで街行く人を見ていると色々気づくことがあります。それは、若い人はカジュアルな格好であまりブランドバッグなどは持ち歩いていません。それでも脚が長~いしスタイル抜群なので何を着ても格好いいんですよね。スニーカーやブーツにジーンズがとても決まっていてほれぼれします。
そして、マダム世代が圧倒的にお金をかけている感じです。暑い時もダラっとしてなくて、薄手のジャケットを羽織ったり、首元にはスカーフをあしらい、ヒールのパンプスをきちっと履いています。そしてたいていブランドバッグを持っています。
そして圧巻だったのは、いつも行くスーパーで、70歳くらいのご婦人がキャリーバッグのハンドルにシャネルのマトラッセを引っ掛けて悠々と歩くのを見かけた時。バッグも数年、数十年?使い込んだ感じ(でもきちんとお手入れされている)、当たり前のようにそこに引っ掛けられているシャネル。やはり自分はヨーロッパにいるのだと実感した瞬間でした。
最近お洋服も買ってないし、でも色々欲しいものは尽きないのですが、実際はあんまりおしゃれして出かける機会がないのです。そして今回荷物の整理をしていたら、ほんとに洋服が沢山。しばらく買わなくても全く支障はない。「足るを知る」という言葉が頭をこだまします。。。いまは充電期間というか、しばらく買わないで本当に必要なものを洗い出す期間にすべきかなと思っています。そして相変わらず下手なりに続いている編み物で外に着ていけるアイテムを加えていこうかと思っています。vondel風のセーターも編んでみようかな。
あのマダムのようにさらりとマトラッセなんかを引っ掛けて歩ける70代になっていたいですが、あと40数年(!)の間に貫禄や品格を積み上げていかねばと思った次第です。
こちらのブランド、日本のセレクトショップなどで扱っているのですがすごく人気らしいです。
最近、ミドルゲージやローゲージで、少しゆったりしたニットが流行ってるのでしょうか、カジュアルすぎない雰囲気も人気の秘密なのかもしれません。
私が気になる理由としてはもう一つ、
考えてみればオランダで世界的に有名なファッションブランドってあんまりないですね。oililyとか、可愛らしいポップなブランドなどありますが、フランスやイタリアに囲まれると少し地味なイメージですね。
オランダで街行く人を見ていると色々気づくことがあります。それは、若い人はカジュアルな格好であまりブランドバッグなどは持ち歩いていません。それでも脚が長~いしスタイル抜群なので何を着ても格好いいんですよね。スニーカーやブーツにジーンズがとても決まっていてほれぼれします。
そして、マダム世代が圧倒的にお金をかけている感じです。暑い時もダラっとしてなくて、薄手のジャケットを羽織ったり、首元にはスカーフをあしらい、ヒールのパンプスをきちっと履いています。そしてたいていブランドバッグを持っています。
そして圧巻だったのは、いつも行くスーパーで、70歳くらいのご婦人がキャリーバッグのハンドルにシャネルのマトラッセを引っ掛けて悠々と歩くのを見かけた時。バッグも数年、数十年?使い込んだ感じ(でもきちんとお手入れされている)、当たり前のようにそこに引っ掛けられているシャネル。やはり自分はヨーロッパにいるのだと実感した瞬間でした。
最近お洋服も買ってないし、でも色々欲しいものは尽きないのですが、実際はあんまりおしゃれして出かける機会がないのです。そして今回荷物の整理をしていたら、ほんとに洋服が沢山。しばらく買わなくても全く支障はない。「足るを知る」という言葉が頭をこだまします。。。いまは充電期間というか、しばらく買わないで本当に必要なものを洗い出す期間にすべきかなと思っています。そして相変わらず下手なりに続いている編み物で外に着ていけるアイテムを加えていこうかと思っています。vondel風のセーターも編んでみようかな。
あのマダムのようにさらりとマトラッセなんかを引っ掛けて歩ける70代になっていたいですが、あと40数年(!)の間に貫禄や品格を積み上げていかねばと思った次第です。