メトロで回数券を買い(carnetカルネ と言います)Etienne Marcel駅へ。
最初の目的地は手芸屋さん!
日本にも支店があるla droguerie も近くにあったのですがどうせならフランスにしかないところへと、こちらLil Wieselというお店です。
photo:06

わくわくするようなお店
photo:02

ちょっとボヤけてますが素敵なパッサージュ。お店はこの中にあります。

色々買いました!

photo:04

コットン糸中心。パリっぽい色合いの糸でしょ。リー坊のカーディガンとか編んだら素敵かなと。
前に編んだla droguerieで買ったコットンのカーディガンの襟元に通すリバティリボンが欲しかったのでそちらも購入。
お値段は多分日本よりはお買い得だと思います。品揃え豊富で雰囲気も良いお店です。

その後はメトロでオペラへ。ギャラリーラファイエットも土曜日でお客さんでいっぱいでした。
見どころは地下一階の靴売り場と聞いて行ってみると、目が回るほど沢山の靴が所狭しと並んでいました。
この日のパリはとても寒くて、街を歩く人々がお洒落にショートブーツを履きこなしているのを見てショートブーツが欲しいなあと漠然と思いつつ色々試してみましたが決め手に欠け、だんだん人の熱気でぼーっとしてきたので、一旦頭を冷やさねばとレストランフロアへ。

午後3時くらいだったのですが結構どのお店も賑わっていて、比較的空いてそうなお寿司屋さんに入りました。
photo:03

サーモンとアボカド丼にジャスミンティー。緑茶もあったのですがかなりお値段が高かったので中国茶にしました。
実は機内食以外では今回の旅で初めてのまともな食事(笑)
結構美味しかったです。ジャスミンティーで一息つきながらリー坊の写真を見てまたまた恋しくなったり。

エネルギーチャージして活動再開!
まずはお洋服。
photo:07

パリでカシミアのセーターを手に入れたかったので、ギャラリーラファイエットオリジナルブランドのものを一枚購入。お値段も結構リーズナブルです。ほんとにシンプルなVネックですがネックラインが綺麗で気に入りました。

それから靴のフロアへ。
Repettoでバレエシューズも沢山ありましたが、バレエシューズは既に何足も持っているので、ヒールのストラップシューズで選びました。
photo:05

Gitaneというシリーズです。スウェードとレザーのコンビネーションが好きです。とても軽くてはきやすいのです。さすがダンスシューズのブランドですね!
今回はサイズ選びは慎重にしました!(4年前パリでRepetto本店で買ったバレエシューズ、サイズ選びをしくじり小さすぎて履けずお蔵入りしてしまっているのです)
一つ一つ手作りなので同じサイズ表示でも多少の誤差があるそうです。
え?あれ?さっきショートブーツを狙ってたんじゃないの?と思われた貴方!そうなんです。結局ここではショートブーツは買いませんでした。ここで「は」? うふふ。。。

その後ギャラリーラファイエット内の免税手続きへ。靴売り場の奥にあり、日本人用カウンターもあるので便利です。丁寧に対応いただけました。

それからもう外は真っ暗で、お買い物した品々をエコバッグに入れ(防犯対策です)メトロでホテルに戻りました。
ほんとは、もっと他のお店もみたかったのですが、夫の監視もない中買いまくってしまうのも気が引けるので、そして何より足もクタクタなのでおとなしく帰りました。

ホテルの目の前にあるパレ・ド・コングレという大きな会議場の地下に大きめのスーパーがあったのでそちらで惣菜など購入し晩御飯にしました。なかなか食欲がわかずせっかくのパリでもビストロとか行けず残念。。。

翌朝日曜日はいよいよ旅の最終日!