編み物熱、相変わらず続いています。

今月末からしばらく帰省するので、甥っ子たちに何か編もうかと妹に(半ば無理やり)注文を聞いてみると、ベストが欲しいというので、作ってみました。
photo:01

これはお兄ちゃん(毛糸のピエロさんの編み図に少しアレンジ)3歳男児用
photo:07

弟(デザインは適当オリジナル)1歳男児用
同じ形でリー坊にも作り、愛用しています。そでがないので身動きしやすいのが良いみたいです。

それから、
photo:03


リー坊用にベアフットドリームス風のフードパーカーも作りました。かなりもこもこで暖かいです。
私用にも作ったのですが、どうももこもこ大きすぎてしまったので作り直し検討中です。着ると熊のようないでたちになります。そっくりすぎて写真は掲載しません(!)リー坊もこぐまみたいですね。

そして今作っているのが、毛糸だま冬特大号よりアランカーディガン
photo:05

photo:04


袖付けも不要で前身ごろのみアラン模様なので、そんなに時間がかからないはず。年内完成を目指したいです。
前も後ろも袖にまでアランもりもり入っているのは編み物好き的には編みごたえあると思いますが、デザイン的にはちょっとうるさすぎな気がします。

他にも編みたいと思っているのが、
こちらも毛糸だま冬特大号より 
photo:06

モヘアカーディガン
実家での編みものリストに入れようと思います。あとは春先に向けてロングジャケットも編みたいなとか色々妄想しています。

みなさんも親戚の方の中に手芸好きおばさんって一人くらいいませんか?私もそんな感じになるんだろうなあ(すでになってる)と思いつつ、たまに迷惑がられたりしながらも自己満足で編み続けるんだろうなあと老後の暮らしを想像するのでした。
でもなんだか縁側で老眼鏡かけながら腰を曲げながら編んでる姿しか思い浮かびませんね(笑)
もう少しスタイリッシュな感じがいいなあ。。目指すは「これどこで買ったの?」なニットを編むことです。

iPhoneからの投稿